情報セキュリティにまつわるお役立ち情報を発信
UPF代表仲手川をはじめ、社員よりトピックスやお役立ち情報をお届けしています
ネットショッピング大国の思わぬ弊害、個人情報流出に苦しむ中国人―中国 5月2日のレコードチャイナの記事です。 中国の個人情報流出について参 […]
ISMSとは情報セキュリティマネジメントシステムの略です。持っている情報をそれぞれに適切に管理し、守るための仕組みです。 ISMSを取得しているからといってプライバシーマークは必要 […]
プライバシーマークとは、個人情報を一定の要件を満たしきちんと管理している企業に与えられる登録商標であり、ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)は、企業等が管理している個人 […]
ISMSとは情報セキュリティマネージメントシステムのことで、ISO27001と同じものと考えて良いです。ISO27001(ISMS)とプライバシーマークはともに、情報資産を保護する […]
ゴールデンウィーく真っ只中ですが、皆さま楽しんでいらっしゃいますか? さて、そんな中ではございますが、4月に今年度も施行が確定した補助金について改めておさらいしたいと思います。 & […]
個人情報が流出するということが多くなってきています。企業でもセキュリティー面が課題というところも多いのではないでしょうか。消費者から見てセキュリティー面で、安心できる企業を作るため […]
プライバシーマークとISMS、いずれも情報の取り扱いに関するものですが、守るべきものやルールによっていずれを選択するかは違ってきます。 個人情報の大切さが重要視されるようになってプ […]
プライバシーマークは自社への信頼性や安全性を獲得するためにも必要なものです。このプライバシーマーク取得は書類を提出して終わるわけではないので、少々時間がかかります。長くて半年近くの […]
取引先や顧客の信用拡大につながったり、官公庁の入札にも参加できたりとメリットの大きいPマーク・プライバシーマークを取得しようという団体は多いです。 ただ […]
Pマークとはプライバシーマークと呼ばれ、主に企業が個人情報を含めたさまざまな情報を外部にもらさずに適切に管理できると認定された証拠です。 Pマークの取得はとても難しく […]
お電話でのお問い合わせ 03-6661-0846
平日 09:00〜18:00
Pマーク/ISMS取得新規導入セミナーも開催しています