情報セキュリティにまつわるお役立ち情報を発信
UPF代表仲手川をはじめ、社員よりトピックスやお役立ち情報をお届けしています
まだパソコンが普及していなかった時代、仕事をするうえで必要な情報というのは紙に書いて保管したり利用したり受け渡ししたりしていたものです。 現代はそうではありません。む […]
仲手川です。 4月に入り2週目の日曜日。 東京では桜が満開ですが、今日はあいにくの雨。 お花見を計画していた方も多勢いらっしゃったのではないでしょうか? 私も、家族で近所の公園で昼 […]
個人情報保護の取り組みにおける会社の経営者の役割とは何でしょうか。一つは必要な資源を提供することです。 言うまでもなくプライバシーマーク(Pマーク)取得は社員の“気合 […]
はじめてプライバシーマーク(Pマーク)取得に取り組む企業の担当者様の中には、作成すべき記録の多さに圧倒される方もいらっしゃいます。 プライバシーマーク(Pマーク)の審 […]
皆さんの会社では業務の一部を別の会社や個人に委託していますか? 自社にノウハウがないとか人員が足りないなど、業務委託をするほうが好都合な場合は確かにあります。 &nb […]
Webサイトを改ざんする手口は年々多様化していますから、対策を講じる側も知識と技術を向上させなければ知らぬ間に改ざんの被害に遭ってしまう可能性が大きくなります。 プラ […]
仲手川です。 今日は福岡に来てます。 先月営業所を開設して以来、約1か月ぶりの福岡入りです。 4月から新たに仲間に加わった深澤(経営支援課)との面談もでき、これからお客様企業を何社 […]
Webサイトを改ざんされる被害が後を絶ちません。以下は大阪のある一般社団法人のWebサイトの内容が長期にわたって不正アクセスにより改ざんされていたというニュースです。 […]
USBメモリは便利なものです。コンピュータ上のデータを別の場所で利用したいときや、他の人に渡したいとき、データをUSBメモリに保存して持ち運べばそれができるからです。 […]
「リスク分析」という言葉を聞いたことはありますか? 言葉を聞いただけで何だか難しそうです。 プライバシーマーク(Pマーク)を使用している会社は個人情報に関してリスク分 […]
お電話でのお問い合わせ 03-6661-0846
平日 09:00〜18:00
Pマーク/ISMS取得新規導入セミナーも開催しています