情報セキュリティにまつわるお役立ち情報を発信
UPF代表仲手川をはじめ、社員よりトピックスやお役立ち情報をお届けしています
今やどんなサービスを受けるにしても個人情報の提供が求められる時代です。 とりわけインターネットで受けるサービスはそうです。 ログインして利用するために最初に登録を求め […]
仲手川です。 本日は、弊社のお客さまからのご紹介でアパホテルの元谷社長とお会いする機会を頂きました。 アパホテル社長に刺激を受けました 非上場会社でありながら、超高収 […]
プライバシーマーク(Pマーク)の最大の目標は個人情報保護です。 個人情報保護と言いますが、いったいどんな危険(リスク)から個人情報を“守る”必要があるのでしょうか。 […]
前回のPマークの申請から認定取得まで~その①~の続きになります。 文書による審査が終了すると、申請事業者に対して現地審査を実施することとなります。 今回は現地調査について詳しくご説 […]
会社が一丸となって個人情報保護に取り組むために必要なもの、それは社員のセキュリティ教育です。 会社は従業員に対してセキュリティ意識を高めるための教育を行わなければなり […]
お世話になります。 UPF小山です。 突然ですが、“写真”って個人情報ですか?? 先日、お客様よりこのような疑問を頂きました。 そこで、写真データの扱いについてお話し […]
プライバシーマーク(Pマーク)を取得している会社にとってPDCAについての正しい知識は不可欠なものです。 今回は少し踏み込んで、個人情報保護の取り組みにおけるPDCA […]
プライバシーマーク(Pマーク)を取得している会社に求められること。 それはPDCAサイクルを上手に回して個人情報の保護に努めることです。 「PDCAサイクル」とは計画 […]
個人情報にかかわるインシデントが発生したときー。あなたの会社はどうしますか? もちろん事態を収拾するためにいち早く応急的な処置を施し、被害を食い止めて業務を復旧させる […]
業務現場で発生するミスのかなりの部分が人に原因があるものだといわれています。「ヒューマンエラー」とはそのような人に起因する過誤や失敗のことを指しています。 このような […]
お電話でのお問い合わせ 03-6661-0846
平日 09:00〜18:00
Pマーク/ISMS取得新規導入セミナーも開催しています