情報セキュリティにまつわるお役立ち情報を発信
UPF代表仲手川をはじめ、社員よりトピックスやお役立ち情報をお届けしています
こんにちは、Pマーク取得サポートのユーピーエフです。 今回はPマークを取得と事務所の移転についてご説明致します。 移転する場合に必要なこと Pマークをご取得されている […]
IPA(情報処理推進機構)が2017年第二四半期のコンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況および相談状況を取りまとめたものを公表しました。以下のページです。 コン […]
プライバシーマーク(Pマーク)のガイドラインでは情報システムの中で個人情報を取り扱う場合に講じるべき対策についても規定されています。 ここでいう「情報システム」とはコ […]
プライバシーマーク(Pマーク)を取得して必ずと言っていいほど増えるのは「様式」です。 Pマークの取得後の様式について 様式とは記録するためのもので、記入すべき項目や内 […]
前回の記事ではIoTとは何か、そしてIoTによってどのようなことが実現するのかをご説明いたしました。 前回の記事でも触れた点ですが、IoTについては便利であるのと同時 […]
現代社会に張り巡らされたインターネットと情報技術は今や新たな形態の進化を見せています。 IT関連機器にとどまらずすべての電子機器、いや、すべての”モノ”がインターネッ […]
個人情報を取得している以上どの会社も個人情報の漏えいや滅失などの緊急事態が発生するリスクを抱えることになります。この場合に必要なのは緊急事態が発生したときに被害を軽減 […]
個人情報を会社の建物の中だけで取り扱うのであれば紛失や盗難に起因する情報漏えいのリスクも減ります。 しかしどのプライバシーマーク(Pマーク)取得会社でも通常の業務で個 […]
通常個人情報を取得する場合はその利用目的などを本人に対して明示することが必要です。しかし例外的に明示がいらない場面があります。前回に引き続き解説してまいります。 &n […]
プライバシーマーク(Pマーク)取得会社をはじめ個人情報を取得し取り扱っている事業者は、個人情報を取得する時に必ず利用目的などを明示しなければなりません。 ここでいう「 […]
お電話でのお問い合わせ 03-6661-0846
平日 09:00〜18:00
Pマーク/ISMS取得新規導入セミナーも開催しています