情報セキュリティにまつわるお役立ち情報を発信
UPF代表仲手川をはじめ、社員よりトピックスやお役立ち情報をお届けしています
仲手川です。 今日は金曜日ということもあり、岡本、赤間を連れて近所の居酒屋へ。 久しぶりです。 日頃、一生懸命働いてくれる社員たちと飲むお酒は格別です。 […]
近年、プライバシーマークを取得する企業は増加傾向にあります。 しかし、小さな会社では、申請、プライバシーマーク取得支援サービスにかかる費用、 人員の確保が困難などといった理由から敬 […]
個人情報を適切に扱わなくてはならない時代です。 特にマイナンバー法が適用されるようになって扱う個人情報がまた増えています。マイナンバー法では顧客、従業員のマイナンバーを適切に管理す […]
こんにちは、Pマーク取得コンサルタントユーピーエフです。 今回は、情報セキュリティ管理についてお話しします。 企業にとって個人情報は一般的に 「ちゃんと管理しないといけないもの」 […]
人や商品・お金とともに、個人情報は経営者にとってとても大切なものです。個人情報の漏洩を避け、消費者や取り引き企業からの信頼度をあげるためにもプライバシーマークの取得は企業にとって必 […]
仲手川です。 よくお客様からこんなご質問を戴くことがあります。 『名刺入れを無くしたら、個人情報漏えいとなるのか?』 本日はこのことについて説明したいと思います。 & […]
Pマークは取得までのプロセスがとても細かく、また、従業員の協力も重要になります。 プライバシーマークは基本的に企業ごとに対応が変わってきます。 基本的なプロセスは社内 […]
プライバシーマークはプライバシーマーク取得支援サービスなどを利用することで取得できる制度です。プライバシーマークには助成金があり返済義務のない制度となっています。プライバシーマーク […]
仲手川です。 昨日の続きです。 昨日、弊社のお客さまでもある社労士事務所様がマイナンバーセミナーを開催し、新規の顧問先をザクザクと契約なさっているというお話を書かせて頂きました。 […]
Pマークを取得するためには、JISに定められている条件を満たすことは必要ですが、それとともに書面にしなければなりません。 もちろんですが、その書面に基づいて運用してい […]
お電話でのお問い合わせ 03-6661-0846
平日 09:00〜18:00
Pマーク/ISMS取得新規導入セミナーも開催しています