情報セキュリティにまつわるお役立ち情報を発信
UPF代表仲手川をはじめ、社員よりトピックスやお役立ち情報をお届けしています
昨今のサイバー攻撃の手法はますます多様化していますが、その中でもユーザーの無知や不安に付け込んで攻撃を仕掛ける方法というのは依然としてよく利用されている常套手段です。 […]
企業においてはバックオフィスとも呼ばれる経理・総務部門。確かに会社の売り上げに直結する活動に携わるわけではないかもしれませんが、それでも会社の中でも責任と重要性は非常 […]
今回の記事で取り上げる「開発部門」とは特にIT関連の事業を展開する会社においてWebやアプリケーションなどのシステム開発を担当する部門を念頭に置いています。 開発部門 […]
企画や販促にかかわる業務に従事する部門を社内に持っているプライバシーマーク(Pマーク)取得会社も少なくありません。そのようなプライバシーマーク(Pマーク)取得会社の場 […]
会社には営業部門があります。営業職は自社の商品やサービスの購入を顧客に促して契約活動を行う職種ですから、一般的にも顧客との接触の機会が非常に多い仕事に位置付けられます […]
会社のプライバシーマーク(Pマーク)運用全体について最終的な責任を持つのは事業の代表者です。そして代表者の下で実際の運用の責任者となるのは「個人情報保護管理者」です。 […]
お客様から預かった個人情報について本人から要求があった場合、プライバシーマーク(Pマーク)取得会社はその要求に応じる必要があります。要求というのはたとえば「個人情報を […]
近年、仕事のことで大小のストレスを感じる労働者は5割を超えるといわれています。またストレスに起因して精神面での障害を発症する労働者も一定数おり、依然として社会的な課題 […]
目標を立てて物事に臨むのは良いことです。プライバシーマーク(Pマーク)取得会社として個人情報保護に取り組む際も、ルールとして決めたことを漫然と実行するより定期的に目標 […]
前回の記事に続きプライバシーマーク(Pマーク)取得会社として講じることのできる安全な廃棄のための対策について解説していきたいと思います。 個人情報を廃棄する際は情報漏 […]
お電話でのお問い合わせ 03-6661-0846
平日 09:00〜18:00
Pマーク/ISMS取得新規導入セミナーも開催しています