情報セキュリティにまつわるお役立ち情報を発信
UPF代表仲手川をはじめ、社員よりトピックスやお役立ち情報をお届けしています
現代社会は情報化社会とも呼ばれ、非常に多くの情報を使って様々な活動を行うのが当たり前となっています。情報機器の発達も非常に高度になっており、情報の厳格な管理体制が求められる時代にな […]
HP不正アクセス 最大で20万人の個人情報流出か 4月12日のNHKニュースウェブの記事です。 東京・渋谷区にあるジュエリー販売会社、ザ・ […]
個人情報の漏洩事件などの発生によって、社会全体として個人情報に対する意識が高まっています。 プライバシーマーク取得支援サービスでは、個人情報保護法に準拠し、個人情報の漏洩の発生リス […]
JR九州アプリに別会員の個人情報表示 利用停止と発表 4月13日の西日本新聞の記事です。 スマートフォンアプリ「JR九州アプリ」が会員がログインすると別 […]
プライバシーマークを取得しようと考えている日本企業は多いです。 その背景には日本の国民性として個人情報の取り扱いにはかなり厳格であるという社会的な背景があると言われて […]
学生ら154人分の個人情報紛失 兵庫県立大教授 3月28日の神戸新聞の記事です。 兵庫県立大学では、学生と教員の個人情報役150件が記録さ […]
プライバシーマークの取得を目指す企業が増えていますが、理由の一つにビジネスの幅がひろがったこと、セキュリティ、個人情報の保護について地域を問わずしっかり守っていかねばならないという […]
マイナンバーで避難確認 徳島・美波で津波想定し訓練 3月27日の徳島新聞の記事です。 徳島県美波町阿部地区ではマイ […]
プライバシーマークは日本で生まれた認定マークですが、決めているのは1つの団体です。 プライバシーマークは世界的にも認められつつある仕組みであり、セキュリティ、個人情報をしっかり企業 […]
社労士事務所の業務は忙しく、取得に関する作業などに時間を割くことが難しいです。 担当コンサルタントの方がリードして進めてくれたおかげで4か月でPマークを取得することが出来ました。 […]
お電話でのお問い合わせ 03-6661-0846
平日 09:00〜18:00
Pマーク/ISMS取得新規導入セミナーも開催しています