fbpx

情報セキュリティにまつわる
お役立ち情報を発信

プライバシー

 

プライバシーとは

世間ではよく、プライバシーが侵される、プライバシーの侵害などと言われることがあります。もちろんプライバシーは昔から存在しているものです。

目に見えて強調されるようになったのが現代で、最近ではプライバシーの侵害において、警察沙汰になることもあります。個人情報と一言で言っても、どこまでの基準を設けるかは人それぞれであり、ある人は嫌でも、ある人は許容範囲ということもあります。プライバシーとは他人には知って欲しくないことを指します。

個人情報のようなものです。個人情報はある程度決められたものであって、それを他人に知られることで何らかの損害が生じます。プライバシーは似たような言葉ですが、その情報は自分で変更することが可能です。

他人に知られることにより大きな損害は発生しません。しかし心が大きく傷つく場合があり、そういった時には弁護士が登場することもあります。自分の秘密を知られたのですから、それ相応の弁償はして欲しいところです。細かく考えればどちらも全く別の言葉なのですが、個人情報保護法などが制定され、個人が尊い存在であることが見直されると同時に、プライバシーという言葉も、広く世の中に使われるようになったのです。

プライバシーを守るために私たちは多くのことを自分の中に隠します。しかしそれは権利であって、むやみやたらに公表しろというわけにはいかないのです。情報社会の現代、個人情報の保護が問題となることがありますが、人と関わりながら生きていく上で難しい問題なのです。

プライバシーのお役立ち情報

個人情報保護法は、氏名や生年月日、住所、電話番号など、個人が特定できてしまうものを他人から守るものです。情報が悪用され、事件に巻き込まれるのを未然に防ぐのです。これはプライバシー保護を目的としたものではないのですが、この法律があることにより、他人は重要なところを知ることができません。

よってプライバシーも保護される形となっています。プライバシーマーク制度をご存知ですか。これは事業者に交付されるもので、個人情報を適切に使用している事業者にのみ与えられます。働く側がプライバシーマークを一つの基準として考えることで、より良く働くことができるか選べるわけです。

働き手にとっては嬉しいマークであり、事業者にとっても、社内環境を安全に保つためには必要なものであると言えます。人々がそう願う通り、このマークには、個人情報が侵害されない平和な世の中を願う意味が込められています。

個人情報が侵害されると人は怒ります。秘密がバラされたのですからその気持ちは当然です。しかし、だからといって相手側にひどいことをやり返しても先が詰まるばかりです。情報を保護するために自分には何ができるのか、ある一定の情報を守るため、インターネット上などではIDやパスワードが必要となりますが、生年月日や電話番号などは割と簡単に特定できてしまうものなのです。

なるべく意味を持たない数字や英語を使用するようにしましょう。また、秘密を知ってしまうかもしれないことに手を出すのはやめましょう。

この記事を書いた人

株式会社UPF

株式会社UPF

東京都中央区に本社を構える株式会社UPFです。 日本全国を対象にPマーク(プライバシーマーク)とISMS(ISO27001)の新規取得コンサルティング、取得後の運用支援事業を展開しております。 プライバシーマークについてのお問い合わせ・ご相談は→03-6661-0846セキュリティーコンサルティング事業部まで

同じテーマの記事はこちら

すべて見る