情報セキュリティにまつわるお役立ち情報を発信
UPF代表仲手川をはじめ、社員よりトピックスやお役立ち情報をお届けしています
SSLとは 昨今、ホームページから問い合わせたり、注文したり、予約をしたりするケースが増えていて、ホームページ上でやりとりが完結することが多くなっています。これは非常 […]
個人情報をお客様から取得するときは“適正な”方法で取得すること。これが大切であることは皆さんもご存じでしょう。 適正な取得とは 「適正な取得」とは法律に […]
前回の記事で営業秘密とは何かを説明させていただきました。では営業秘密を正しく管理するとはどういうことなのでしょうか? 今回の記事で営業秘密の管理策を5つほどご紹介した […]
会社には安全に取り扱うべきいくつもの種類の情報が存在します。その中にお客様の情報や従業員の情報などの個人情報が含まれるのはもちろんのことですが、その他にも新製品の開発 […]
秘密保持契約(NDA)とは 秘密保持契約は守秘義務契約とも呼ばれ、契約する相手との間で共有する業務内容について当事者以外の人や会社にその内容を漏らすことを禁止する契約 […]
会社には様々な種類の個人情報があります。プライバシーマーク(Pマーク)を取得すれば全社を挙げて個人情報の安全な取り扱いに努めることになりますが、実際にはどこまでの範囲 […]
ウイルスとは 人間や動物と同様、コンピューターにも悪影響を及ぼすウイルスが存在します。もちろん細菌に感染することで、パソコンが風邪をひくようなことはありません。実際に […]
毎年4月になると皆さんの会社にも新卒で新しく会社に入社してくる新入社員がいることでしょう。新入社員には教えるべきことがたくさんありますが、個人情報の取り扱いに関するこ […]
オプトアウトとは オプトアウトとは、個人情報を第三者が利用している場合に、提供している本人が直接情報の提供を停止するよう請求することを言います。具体的には、インターネ […]
「刑法」という法律をご存知ですか? 日本に数多くある法律の中でも極めて重要な法律の一つで、ビジネスだけでなくわたしたち個々人の私生活にも多くの面で関係の深い法律です。 […]
お電話でのお問い合わせ 03-6661-0846
平日 09:00〜18:00
Pマーク/ISMS取得新規導入セミナーも開催しています