fbpx

情報セキュリティにまつわる
お役立ち情報を発信

プライバシーや個人情報をめぐる判例

毎日の日常を安心して楽しく過ごしていくためには、プライバシーや個人情報をしっかり守る必要があります。
自身では十分気をつけているつもりでも、情報を提供した会社や他者から情報が漏れることも考えられます。プライバシーマークを取得することで信頼性をアピールし、企業のさらなる成長を目指しませんか。

プライバシー権に関する事件

プライバシー権に関する事件

プライバシーとは個人の私生活や誰にも知られたくない秘密などを第三者に侵されてはならないという権利です。そんなプライバシー権に関する事件や問題は様々なものがありますが、その中でもプライバシー侵害の基準になったと言われているのが「宴のあと」事件というものです。

「宴のあと」とは作家である三島由紀夫がとある女性をモデルに描いた小説です。
本名を公開しているわけではなくストーリーについても創作として作り上げている部分もあるため完全なるノンフィクションではありません。

しかし、ある部分についてまるで私生活をのぞき見していたかのような描写があるとされ、モデルとなる女性側が訴訟を起こし、謝罪広告と損害賠償を請求しました。

問題となった描写は実際に起こった事象ではありませんが、第三者がこの描写での私生活を事実として受け取ってしまう恐れが十分にありました。そして女性の利益に影響を与えてしまうことでプライバシーの侵害が成立すると考えられることから損害賠償の請求が認められたのです。

このようにプライバシーを守ることは個人の利益を守ることにもつながるのです。

個人情報が漏洩することによる被害

会社が管理する個人情報の漏洩はとても注目を浴びる問題です。
とあるエステサロンでは顧客情報が何らかの原因で外部からその情報を見ることができる状態になってしまい、アンケート内容や資料請求などで集めた顧客情報が漏洩するという問題が起きました。そして第三者がその情報に含まれていた顧客のメールアドレスや個人情報を利用した二次被害へとつながりました。

被害者である顧客は個人情報の流出によりプライバシーが侵害されたとしてエステサロンへ損害賠償の支払いを求めました。
そして判決の結果、請求が認められ企業側は大きな損失を生み出したのです。一度流出してしまった情報はなかなか消すことができないため情報流出による被害を防ぐには情報管理の体制をしっかり行い、顧客が安心して利用できる環境をつくることが大切です。

プライバシーマークの取得をサポートするコンサルティング会社をお探しならぜひ弊社にお任せください。
コンサルティングを行う会社は様々なものがありますが、安い費用でサポートを行ってくれる会社を選んでも実際にプライバシーマーク取得の審査に通らなければさらに時間や費用がかかってしまいます。また、ただ取得さえすれば良いものではないため、適正な費用でかつ満足のいくコンサルティングやサポートを受けたいとお考えならお気軽に弊社へご相談ください。

この記事を書いた人

株式会社UPF

株式会社UPF

東京都中央区に本社を構える株式会社UPFです。 日本全国を対象にPマーク(プライバシーマーク)とISMS(ISO27001)の新規取得コンサルティング、取得後の運用支援事業を展開しております。 プライバシーマークについてのお問い合わせ・ご相談は→03-6661-0846セキュリティーコンサルティング事業部まで

同じテーマの記事はこちら

すべて見る