ISMSとプライバシーマークの使い分け
ISMSとは情報セキュリティマネジメントシステムの略です。持っている情報をそれぞれに適切に管理し、守るための仕組みです。
ISMSを取得しているからといってプライバシーマークは必要ないというわけではありません。プライバシーマークは個人情報が対象であり、ISMSの対象はすべての情報です。規格の目的が異なるので使い分けする必要があるのです。
自分の会社で顧客などの個人情報を取得することが多い会社の場合はプライバシーマークを、個人情報といえば従業員情報くらいで、外部からの情報処理によって預かる人やものなどさまざまな関係の情報の方が多いという場合はISMSという使い分けがよいでしょう。
プライバシーマークの場合、その対象は個人情報に限られます。そのため個人情報以外にも守るべき情報が多く、セキュリティをきちんとしたいというのであれば、対象範囲を自分たちで決められるISMSの方が向いているでしょう。企業ごとの情報の種類やその量から使い分けすればよいのです。
個人情報保護法など法律ができるなど一般市民の個人情報への意識も高まり、プライバシーマークや、その取得を支援するプライバシーマーク取得支援サービスというのもできました。
ものやサービスを顧客に売っている企業の場合、信頼度アップのためにもプライバシーマーク取得支援サービスを利用してでもプライバシーマーク取得は優先的に検討した方がおすすめです。
大切な情報資産を守り、信頼度アップするためにもどちらかは取っておいたほうがよいでしょう。
Pマークのご相談はこちらまで↓↓↓
https://upfsecurity.co.jp/pmark/
この記事を書いた人
株式会社UPF
同じテーマの記事はこちら
JIS Q 15001とは何か?Pマークとの関連性から活用メリットまで解説します
JIS Q 15001とはどのように活用されるものなのでしょうか。また、JIS Q 15001について調べると必ず目にするPマークはどのようなもので、JIS Q 15001とはどの […]
ISMAP管理基準とは?徹底的に解説!
日本初の情報セキュリティ評価制度ISMAPについてご存じでしょうか? 近年テレワークの拡大やDX化の促進によりクラウドサービスへの関心が高まっています。 本記事ではISMAPの概要 […]
ISMAPクラウドサービスリストとは?徹底的に解説!
日本初の情報セキュリティ評価制度ISMAPについてご存じでしょうか? まだまだ馴染みのない言葉だと思います。今後デジタル化がさらに加速する中で多くのクラウドサービスが開発されていく […]
isms認証とiso27001認証との違いを徹底解説!
情報セキュリティの管理を考える上で、無視できないのがISMS認証です。この名称を聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。その他にはISO27001認証、Pマーク等、ISMS認 […]
ISMAPのメリット、登録方法まで徹底解説!
ISMAPは2020年6月から運用が始まっています。2021年3月に初めてISMAPのクラウドサービスリストが公開され、四半期ごとに更新されています。 この記事では、ISMAPの解 […]