fbpx

情報セキュリティにまつわる
お役立ち情報を発信

プライバシーマークを自分で取得するには?審査員になる条件とは?


企業活動の上で様々なメリットがあるプライバシーマークを取得するには、審査を受ける必要があります。その審査を行うのはJIPDECに認められた審査員です。審査員になるにはどうすれば良いのでしょうか。この記事では、審査員になる条件を説明します。

プライバシーマーク審査員について

プライバシーマーク審査員とは、プライバシーマークの付与審査を行うことができる、JIPDECにより登録された方です。審査員は、プライバシーマーク付与適格性審査を行う上で必要な知識、技能を持ちます。

審査員の種類

審査員の資格には以下の3種です。
・プライバシーマーク主任審査員
・プライバシーマーク審査員
・プライバシーマーク審査員補

主任審査員とは

主任審査員は、責任者として審査を指揮します。
求められる役割は、チームのリーダーとして、審査を統括し、審査終了報告書を作成し、提出することです。
もちろん、審査の実施に必要な知識、技能を持っています。

審査員とは

審査員は、審査の実施に必要な知識、技能を持っています。
求められる役割は、主任審査員と一緒に審査実務を担当することです。

審査員補とは

審査員補は、主任審査員の指導、監督の下で審査に参加できます。
しかし、チームの正式メンバーにはなれません。
実務経験として、事業者の同意の上で審査に関わることは可能です。

審査員等になるには

審査員は以上の3種ですが、それぞれの資格の取得には条件があります。

審査員補の場合

まず、プライバシーマーク指定研修機関が行う「プライバシーマーク審査員補養成研修コース」を受講します。コースの修了後、所定の試験の合格が必要です。最後に、JIPDECに申請します。
ただし、座学の他に通算3年以上の就業経験が必要です。

審査員の場合

まず、審査員補として4、5回以上の審査実務の経験が条件です。そして、審査で立ち会う数名の主任審査員から、審査員として相応しい知識、技能を持つことの推薦を受け、最終的に、審査員への格上登録申請を行います。

主任審査員の場合

まず、審査員として10回以上の審査の実施が条件です。そして、審査で立ち会う数名の主任審査員から、主任審査員として相応しい知識、技能を持つことの推薦を受け、さらに、所属している全プライバシーマーク指定審査機関の推薦を受けます。最終的に、主任審査員への格上登録申請を行います。

審査員研修について

以上で述べた通り、審査員等になるためには研修を受けることが必要です。

審査員研修の種類

研修は以下の3種です。
・審査員補養成研修コース
・審査員補が審査員になるための実務研修
・審査員フォローアップ研修コース

審査員補養成研修コース

審査員補の資格取得のための「プライバシーマーク審査員補養成研修コース」は各研修機関で実施されています。

審査員補が審査員になるための実務研修

審査員補が審査員になるための実務研修は各審査機関で実施があります。
JIPDECによる実施については説明会がある一方、JIPDEC以外による実施については各審査機関へお問合せが必要です。

審査員フォローアップ研修コース

「プライバシーマーク審査員フォローアップ研修コース」は各研修機関で実施されています。
また、主任審査員、審査員が審査の力をさらに向上するために「フォローアップ準拠コース」も設けられています。

審査員登録申請について

前述の通り、審査員等になるためには申請が必要です。

初回登録申請

審査員補養成研修を修了後、審査員として登録するための手続きです。

格上登録申請

審査員補から審査員もしくは審査員から主任審査員への格上登録の申請手続きです。

更新登録申請

審査員等資格を維持するための更新申請手続きです。

登録内容の変更申請の流れ

以下の4つの場合は登録内容の変更申請が必要です。
・登録している個人情報を変える
・新たに審査機関と契約を行う
・他の審査機関と複数契約を行う
・審査機関と契約を解除する

審査員不適格事項等の報告および異議申出申請の流れ

異議申出申請は判定通知文発行日の1ヶ月以内に忘れずに提出しましょう。

まとめ

プライバシーマーク審査員について理解が深まったでしょうか。
プライバシーマーク審査員になるのは年月と労力がかかり、自力でプライバシーマークを取得するのは簡単ではありません。

株式会社UPFは、業界で唯一、現役の認定機関審査員が所属しており、面倒な文章作成はUPFが担当します。加えて、大手コンサル品質にもかかわらず、価格は1/2以下です。

プライバシーマーク取得、更新でお悩みの企業様・ご担当社様は、どうぞお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちらから。
株式会社UPFについて詳しくはこちらから。

この記事を書いた人

株式会社UPF

株式会社UPF

東京都中央区に本社を構える株式会社UPFです。 日本全国を対象にPマーク(プライバシーマーク)とISMS(ISO27001)の新規取得コンサルティング、取得後の運用支援事業を展開しております。 プライバシーマークについてのお問い合わせ・ご相談は→03-6661-0846セキュリティーコンサルティング事業部まで

同じテーマの記事はこちら

すべて見る