fbpx

情報セキュリティにまつわる
お役立ち情報を発信

プライバシーマーク取得にコンサルは必要か?自社取得は可能なのか?


コンサルに依頼せず自社にてプライバシーマークを取得となるとどのくらいの作業量と時間をとられてしまうのか?でもコンサル費は丸々浮くし・・・。

そうお考えの方のお客様も多いようです。

 

プライバシーマークを自社取得するのは不可能?!

確かに自社取得を目指すならコンサルタント費用は発生しませんが、全くのゼロの知識から有を生み出すことは不可能と言っても過言ではありません。

セミナーや研修に出席して参考規定、様式を入手してして社内担当者(個人情報保護管理者)が中心となって試行錯誤することになります。

 

自社取得は片手間でなんてとんでもないです!!

とてもできませんので個人情報保護管理者が専任で作業することになります。

缶詰め状態。

実際に取り組んでみると、絶望感しかわかないのです。

 

自社取得は実際何が大変なのか?!

だって専門用語がわからない。

だから何を言っているのかが分からない…。

 

まとめ

その専任の方の人件費、セミナー代等をトータルで考えたら、コンサルさんに頼んだ方が全然安いんですよ!!

★こちらの記事もおすすめです!
【シャレにならない新ルール(EUの個人情報保護)【GDPRでISMS取得も有効な対策】】

 

この記事を書いた人

岡本

岡本

■出身地:熊本県 ■趣味 : 美術館にいくこと。 ■最近のはまり: 日本酒を飲んでいい気分になること。 ■苦手なもの :朝一の静電気 【UPF pmark】 千代田区に会社を構える株式会社UPFです。 日本全国を対象にDM発送代行、プライバシーマーク取得コンサルティング事業をしております。 プライバシーマークについてのお問い合わせ・ご相談は株式会社UPFのセキュリティーコンサルティング事業部まで。 【03-6661-0846】

同じテーマの記事はこちら

すべて見る