ブラウザにはどんな種類がある?【Pマーク取得の基礎知識】
わたしたちはパソコンでインターネットを閲覧する際ブラウザを使用します。「ブラウザ」とはWebページを表示させて閲覧するためのアプリケーションソフトウェアのことで、Webブラウザなどとも呼ばれます。
プライバシーマーク(Pマーク)取得会社においても業務で活用しているケースがほとんどだと思います。
ブラウザにはいくつかの提供元があり、それによって種類も異なるわけですが、複数のブラウザを用途別に使い分けている人もいれば、常に使い慣れた一つのブラウザを使用している人もいます。プライバシーマーク(Pマーク)の運用においては個人情報の保護が重要ですが、プライバシーマーク(Pマーク)における個人情報保護の取り組みにはネットワークに関連した作業環境のセキュリティを保つことも含まれます。
そのためブラウザを利用する場合は、自社に必要なセキュリティの水準に適ったブラウザを選ぶ必要があります。一般的に普及しているブラウザにどのような種類があるのでしょうか。
Google Chrome
Google ChromeとはGoogle社が提供しているブラウザで、Windows OSにもMac OSにも対応している非常に普及率の高いブラウザです。
アドレスバーに検索ワードを入力して語句検索をかけることが可能です。またサイトの閲覧履歴などをGoogleアカウントに保存することができるため同じアカウントを利用する他の端末との同期もできます。
Firefox
Firefoxとは、Mozilla Foundation社が提供しているブラウザで、Windows OSにもMac OSにも対応しています。
最近ではコンピュータメモリ使用量を大幅に削減するバージョンアップが行われており、ページの読み込みがかなり高速化されています。
Safari
SafariはApple社が提供しているブラウザで、Mac OSのみに対応しています。
コンテンツブロッカーなどの機能が搭載されており、個々のWebサイトを自分好みの表示にカスタマイズすることが可能です。同期などの機能も充実しています。
Microsoft Edge
Microsoft社が提供するMicrosoft Edgeは、Windows 10以降のバージョンのために開発されたWebブラウザです。Windows 8.1以前やMac OSでは利用することができません。
閲覧リストやお気に入りリスト、ファイルダウンロード履歴などが一箇所に集約されているため管理しやすいという特徴があります。
Internet Explorer
Internet Explorerとは、Microsoft Edgeと同じくMicrosoft社が提供するブラウザです。Mac OSでは利用することができません。
Internet Explorer 11以降のアップデートの予定はないようです。プライバシーマーク(Pマーク)取得会社としては今後のセキュリティアップデートが気になるところですが、そういった脆弱性対応のマイナーアップデートは今後も継続される予定です。ですからInternet Explorerを利用しているプライバシーマーク(Pマーク)取得会社は今後もアップデート情報を随時取り入れて更新を確実に実施するようにしましょう。もちろんこれは他のブラウザを利用している場合でも同様です。
まとめ
現在世の中で公開されているブラウザの種類はおおよそ上記のようなものでしょう。どのブラウザもセキュリティ性能は高いですので、あとは各プライバシーマーク(Pマーク)取得会社の業務に応じて使い分ければよいでしょう。
・こちらの記事もおすすめです
→【Pマークって日本だけ?】
この記事を書いた人
株式会社UPF
同じテーマの記事はこちら
国内で感染が拡大しているエモテット「Emotet」についての対応
現在、国内で「Emotet(エモテット)」が猛威を振るっており、当社クライアントにおいて多数感染が報告され相談依頼が急増しております。 <IPA> https://w […]
株式会社三菱UFJ銀行で不正アクセス?原因と対策について解説!
株式会社三菱UFJ銀行は2019年10月25日に、提供しているサービス「LCMS」の認証システムで不正アクセスが発生したと公表しました。不正アクセスによって、顧客の個人情報などが流 […]
株式会社スタジオラインで不正アクセス?原因と対策について解説!
株式会社スタジオラインは2019年10月24日に、運営しているサービス「MODERN BEAUTY TOKYO」で不正アクセスが発生したと公表しました。不正アクセスによって、顧客の […]
株式会社JIMOSで不正アクセス?原因や対策について解説!
株式会社JIMOSは2019年10月15日に、運営していた「酒蔵.com」が何者かのサイバー攻撃を受けたと発表しました。サイバー攻撃によって、顧客の個人情報が流出し、二次被害が懸念 […]
ホビボックス株式会社で不正アクセス?原因と対策について解説!
ホビボックス株式会社は2019年10月9日に、運営している通信販売サービス「ECオーダー.com」が何者かによって不正アクセスを受けたと公表しました。不正アクセスによって、顧客の個 […]