fbpx

情報セキュリティにまつわる
お役立ち情報を発信

工数をかけずにPマークを取得するためのポイント

Pマークとはプライバシーマークのことです。
日本工業規格であるJIS Q 15001「個人情報保護マネジメントシステム—要求事項」が規定する内容に適合していることを第三者に監査してもらい、認定してもらうことでPマークを表示することが許されます。
規格に規定されている内容とは基本的な要求事項になります。
チェックリスト化されていれば簡単で工数もあまりかかりませんが、残念ながらそうではありません。


さまざまな業種で適用できるよう汎用的で最低限の事項しか規定されていません。
だから規格を読み解く工数と自社の状況に合わせてシステムを構築する工数の両方がかかります。
Pマークを初めて取得しようと考えている企業の場合、試行錯誤の繰り返しになり、かなりの工数がかかります。


最悪の場合は、監査でどうしようもできない指摘を受けて断念せざるをえない状況も考えられます。


そんな時はプライバシーマーク取得支援サービスを利用して自社の工数を減らすことが最短でPマークを取得する方法です。
プライバシーマーク取得支援サービスはさまざまな企業の適合したシステム構築を行っているので経験豊富です。
個人で対応することでもPマークの取得は可能ですが、取得後の運用ができないほど自社ルールが厳しいものになる場合があります。
それでは本末転倒です。
プライバシーマーク取得支援サービスのサポートにより最低限の対応でシステムを構築する方が後々のことを考えるとコストパフォーマンスに優れた有効な方法です。
 

Pマークのご相談はこちらまで↓↓↓
https://upfsecurity.co.jp/pmark/

 

Pマークブログ用

 

この記事を書いた人

株式会社UPF

株式会社UPF

東京都中央区に本社を構える株式会社UPFです。 日本全国を対象にPマーク(プライバシーマーク)とISMS(ISO27001)の新規取得コンサルティング、取得後の運用支援事業を展開しております。 プライバシーマークについてのお問い合わせ・ご相談は→03-6661-0846セキュリティーコンサルティング事業部まで

同じテーマの記事はこちら

すべて見る