プライバシーマークの更新方法について
個人情報の取扱いを適切に行う体制を整備している事業者は、その認定証であるプライバシーマークを一般財団法人日本情報経済社会推進協会 (JIPDEC) より取得します。
プライバシーマークの有効期間は2年間となり、その期間プライバシーマーク取得事業者は個人情報保護マネジメントシステム(PMS)を日常的に運用し、またそれを実証していかなければ2年毎の更新は認められません。プライバシーマークの申請・更新方法はJIPDECのWebサイトに掲載されています。
プライバシーマークの更新申請準備には業界平均で約6か月(PMSの運用確認などの事前準備に約2.5か月、申請してから更新許諾までに約3.5か月)かかると言われています。また、現在の更新申請受付期間が期間満了日の8ヶ月前から4ヶ月前までとなっており、遅くとも満了日の10か月前には更新方法を把握し準備を始める必要があります。更新方法自体は公表されていることもあり難解ではありませんが、審査や法令のガイドライン追加・変更への対応など取得後の運用が重要となります。更新も短期サイクルなため、運用管理に発生する煩雑な業務に対応しきれずプライバシーマーク取得支援サービスを利用する事業者も少なくありません。
コンサルタント費用がかかることを懸念する企業者も多いですが、更新準備の効率化、監査や社員教育へのアドバイスそして自社の人件費などを考慮すると、プライバシーマーク取得支援サービスの利用でコストパフォーマンスが高くなる可能性が大きいです。
最近では、プライバシーマーク取得支援サービス業者の増加によりコンサルタント費用が低下し、さらにはプライバシーマークの申請や更新業務への対応だけでなくその更新保障やマイナンバー法対策、改善指導を含めた個別対応などのサービスも多様化されてきています。
Pマークのご相談はこちらまで↓↓↓
https://upfsecurity.co.jp/pmark/
この記事を書いた人
株式会社UPF
同じテーマの記事はこちら
JIS Q 15001とは何か?Pマークとの関連性から活用メリットまで解説します
JIS Q 15001とはどのように活用されるものなのでしょうか。また、JIS Q 15001について調べると必ず目にするPマークはどのようなもので、JIS Q 15001とはどの […]
ISMAP管理基準とは?徹底的に解説!
日本初の情報セキュリティ評価制度ISMAPについてご存じでしょうか? 近年テレワークの拡大やDX化の促進によりクラウドサービスへの関心が高まっています。 本記事ではISMAPの概要 […]
ISMAPクラウドサービスリストとは?徹底的に解説!
日本初の情報セキュリティ評価制度ISMAPについてご存じでしょうか? まだまだ馴染みのない言葉だと思います。今後デジタル化がさらに加速する中で多くのクラウドサービスが開発されていく […]
isms認証とiso27001認証との違いを徹底解説!
情報セキュリティの管理を考える上で、無視できないのがISMS認証です。この名称を聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。その他にはISO27001認証、Pマーク等、ISMS認 […]
ISMAPのメリット、登録方法まで徹底解説!
ISMAPは2020年6月から運用が始まっています。2021年3月に初めてISMAPのクラウドサービスリストが公開され、四半期ごとに更新されています。 この記事では、ISMAPの解 […]