一般的なPマークの取得スケジュール
企業では個人情報を適切に扱うためのPマーク取得が盛んになっています。
Pマークは個人情報を適切に扱うための決まり事をまとめたものですが、企業がPマークを率先して取得することで社内外へのアピールとなります。Pマークは個人情報をしっかり監理しているというお墨付きなだけではなく、実際の個人情報の適切な利用方法についてもしっかり取得することができます。
企業にとって重要なプライバシーマークですが実際の運用まではいくつかの段階があります。
スケジュールとしては社内での個人情報の扱いの方針を決める作業からです。プライバシーマークは資格ですが、企業ごとの作業が重要視されます。個人情報をいかに、どの範囲まで取り扱うかはまず最初に決めることとなります。
その後、社内でプライバシーマークを実際に運用、管理するチームを作ります。個人で対応することもあります。運用規定、チームが作れたら実際の運用をシミュレーションしてプライバシーマークを取るための申請となります。これまでのスケジュールは簡単に見えますが実際の作業は難しい部分も多いようです。
そこでプライバシーマーク取得支援サービスが利用されることが多くなっています。
企業ごとに利用方針を決める以前のプライバシーマークとは何かについてからしっかり教えてもらえると好評です。プライバシーマーク取得支援サービスはいくつかの企業がサービスしていますが、どのサービスもとったあとのアフターフォローまでしっかり対応してくれます。
Pマークのご相談はこちらまで↓↓↓
https://upfsecurity.co.jp/pmark/
この記事を書いた人
株式会社UPF
同じテーマの記事はこちら
JIS Q 15001とは何か?Pマークとの関連性から活用メリットまで解説します
JIS Q 15001とはどのように活用されるものなのでしょうか。また、JIS Q 15001について調べると必ず目にするPマークはどのようなもので、JIS Q 15001とはどの […]
ISMAP管理基準とは?徹底的に解説!
日本初の情報セキュリティ評価制度ISMAPについてご存じでしょうか? 近年テレワークの拡大やDX化の促進によりクラウドサービスへの関心が高まっています。 本記事ではISMAPの概要 […]
ISMAPクラウドサービスリストとは?徹底的に解説!
日本初の情報セキュリティ評価制度ISMAPについてご存じでしょうか? まだまだ馴染みのない言葉だと思います。今後デジタル化がさらに加速する中で多くのクラウドサービスが開発されていく […]
isms認証とiso27001認証との違いを徹底解説!
情報セキュリティの管理を考える上で、無視できないのがISMS認証です。この名称を聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。その他にはISO27001認証、Pマーク等、ISMS認 […]
ISMAPのメリット、登録方法まで徹底解説!
ISMAPは2020年6月から運用が始まっています。2021年3月に初めてISMAPのクラウドサービスリストが公開され、四半期ごとに更新されています。 この記事では、ISMAPの解 […]