fbpx

情報セキュリティにまつわる
お役立ち情報を発信

顧客のための情報管理!個人情報を守る「Pマーク」の役割

Pマークとはプライバシーマークの略です。個人情報保護についての関心が高まる中で、Pマークは生まれました。

 

個人情報を適切に取り扱っているかどうかを一般財団法人日本情報経済社会推進協議会・JIPDECが審査し、認定された企業や団体のみが使用が認められます。Pマークが付いているかどうかで顧客に個人情報の取扱に対する取り組みが分かる役割を果たすのです。

 

マーク取得のために企業は、まずプライバシーを守るための必要最低限の設備を準備する必要があります。

とはいえ、指紋認証ドアのような過度な設備投資は要求されてはおらず、鍵の付いた書類ロッカーやシュレッダー、PC用のサーバーロックなど普通のオフィスにあるような備品がほとんどです。

 
審査員が現地審査をすることで、それぞれの備品がその役割を果たしているかどうか見られます。審査員ごとにその方針は少し違ってくるので、万が一に備えてきちんと対応しておく必要があります。
プライバシーマーク取得支援サービスというのもあるので手続きを依頼してもよいでしょう。

 

申請審査の費用もかかりますし、設備投資費用もかかります。コンサルタントに依頼するならその費用もかかります。
しかし、Pマークを取得することは企業の信頼度アップにつながるため取得しておいた方がよいものです。

 

Pマークのご相談はこちらまで↓↓↓
https://upfsecurity.co.jp/pmark/
Pマークブログ用

 

この記事を書いた人

株式会社UPF

株式会社UPF

東京都中央区に本社を構える株式会社UPFです。 日本全国を対象にPマーク(プライバシーマーク)とISMS(ISO27001)の新規取得コンサルティング、取得後の運用支援事業を展開しております。 プライバシーマークについてのお問い合わせ・ご相談は→03-6661-0846セキュリティーコンサルティング事業部まで

同じテーマの記事はこちら

すべて見る