fbpx

情報セキュリティにまつわる
お役立ち情報を発信

プライバシーマーク取得をご検討中の皆様へ

プライバシーマークロゴ

 

 

 

 

 

 

そもそもプライバシーマーク(Pマーク)というものを改めてご説明します。

 

プライバシーマーク(Pマーク)とは

プライバシーマーク(Pマーク)とは、事業者(会社)が自社の持つ顧客情報や、社員情報、採用情報など、全ての個人情報を適切に管理する体制を整備していることの証明として付与される、審査機関の審査を通過し、認証されたことを証明する第三者認証マークのことです。

 

プライバシーマークの有効期限について

プライバシーマーク(Pマーク)の更新審査は認定取得後も2年ごとに行なわれます。

また、更新をする際は、更新月の8か月前から4か月前に更新審査申請を行う事とされております。

 

プライバシーマークの成り立ちと詳細について

プライバシーマーク(Pマーク)制度は平成10年4月よりはじまりました。

JIS Q 15001(現在はJISQ15001:2006版)に基づき個人情報保護に関するルール化、マニュアル化(文書化)を行い、その後定められたルールやマニュアルをもとにして1~3ヶ月程度運用をします。

その後、現地審査を受け、指摘事項の是正を行なうことでプライバシーマーク(Pマーク)の認定取得が可能となります。

プライバシーマーク(Pマーク)の更新審査は認定取得後も2年ごとに行なわれます。
※前項の有効期限で触れたとおり。

プライバシーマーク(Pマーク)を取得してからも、その後も継続して審査を受けることになりますから、むしろ取得してからも継続して個人情報保護の体制をしっかりと維持する必要があります。

 

まとめ

規格の改訂がなされた場合には、新しい規格に基づいてルールやマニュアルを変更した上で、審査を受けて頂く必要があります。
※審査機関の確認は2年ごとの更新時ですが、本来は改正されるたびに社内ルールや規定を見直す必要があります。

尚、プライバシーマーク(Pマーク)の審査はJIPDEC(一般財団法人日本情報経済社会推進協会)、その他、プライバシーマーク(Pマーク)付与認定指定機関が行なっています。

 

「今日の個人情報やセキュリティーNewsを毎日配信中!」
ユーピーエフFacebookページ
https://www.facebook.com/pmark.jp/

★こちらの記事もおすすめ

→【仮想通貨を支えるブロックチェーン技術の仕組みと取引所のセキュリティってどうなっている?(ISMS取得事業者からよくある質問)】

 

この記事を書いた人

仲手川

仲手川

■出身地:神奈川県 ■趣味:読書、格闘技観戦 ■苦手なもの:混雑している場所 ■著書:Pマーク・ISMSを取ろうと思ったら読む本(幻冬舎) 東京、名古屋、大阪、福岡にオフィスを構える株式会社UPFです。 日本全国を対象にISMS、プライバシーマークの新規取得と取得後の運用支援コンサルティング事業をしております。 プライバシーマークについてのお問い合わせ・ご相談は→03-6661-0846 セキュリティーコンサルティング事業部まで

同じテーマの記事はこちら

すべて見る