fbpx

情報セキュリティにまつわる
お役立ち情報を発信

税理士さん勉強会にてプライバシーマークの必要性について講演

仲手川です。

本日は大阪にて、税理士さんの勉強会に参加させて頂きお話をさせて頂く機会を戴きました。

会場は、弊社の大阪営業所のすぐご近所の心斎橋にある、某会計事務所様です。

関西圏の税理士先生方、およそ10名の方がお集まりになられておりました。

IMG_2238

 

 

 

 

 

 

今回の講演の内容

今回、こちらでお話しさせて頂いた講演のタイトルは、
リスクを回避するだけではない!プライバシーマークで中小企業にとってはチャンスが拡大!』。

日頃、中小零細企業を身近なところでご支援されている会計事務所様に、マイナンバー法の開始や一昨年のベネッセ事件をきっかけに、以来世の中で必要とされているプライバシーコンプライアンスの現状について、情報提供としてのお話しをさせて頂きました。

主な内容は、
・大手企業が中小企業に求める取引条件
・プライバシーマークで中小企業はビジネスチャンスが飛躍的に拡大
・2014年、2015年に士業がどのようにマイナンバーというキーワード活かし顧客開拓を行ったかの具体的手法と実例。
などなど。

短い時間でしたが、皆さま真剣にご清聴戴きました。

少しでも、中小企業を支えられる皆様のお役に立てれば幸いです。

 

最近頂くご質問

さて、よく士業様とお話しすると、皆さまから多く頂くご質問に

仮にうちのような4~5人規模の税理士事務所がプライバシーマークを取得する場合、どのくらいの期間がかかりますか?

というのがございます。

 

弊社の実績は業界TOP

弊社では、おかげさまで、社労士事務所や会計事務所の実績は、士業業界全体の取得事業所のシェアの大多数を支援させて頂いる、業界TOPのシェア率です。

その実績と経験から、士業の事務所を支援するノウハウは蓄積されていることからも、およそ4~6か月では皆さま取得がなされております。

 

まとめ

士業の方でプライバシーマーク取得をお考えの事務所様がおられましたら、ぜひ一度お声がけ頂ければと思います。

「今日の個人情報やセキュリティーNewsを毎日配信中!」
ユーピーエフFacebookページ
https://www.facebook.com/pmark.jp/

★こちらの記事もおすすめ

→【仮想通貨を支えるブロックチェーン技術の仕組みと取引所のセキュリティってどうなっている?(ISMS取得事業者からよくある質問)】

 

 

 

 

この記事を書いた人

仲手川

仲手川

■出身地:神奈川県 ■趣味:読書、格闘技観戦 ■苦手なもの:混雑している場所 ■著書:Pマーク・ISMSを取ろうと思ったら読む本(幻冬舎) 東京、名古屋、大阪、福岡にオフィスを構える株式会社UPFです。 日本全国を対象にISMS、プライバシーマークの新規取得と取得後の運用支援コンサルティング事業をしております。 プライバシーマークについてのお問い合わせ・ご相談は→03-6661-0846 セキュリティーコンサルティング事業部まで

同じテーマの記事はこちら

すべて見る