個人情報保護やセキュリティ関連の認証マークいろいろ【Pマーク取得の基礎知識】
今回は番外編として、プライバシーマーク以外の個人情報保護やセキュリティ関連の認証マークをご紹介致します。
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)
組織が保護すべき情報資産についての保護体制を審査。
運営は一般財団法人 日本情報経済社会推進協会でプライバシーマークのところと一緒です!
取得事業者数:約4100社
SRP認証制度
社会保険労務士向けの認証制度です。
運営をしているのは全国社会保険労務士会連合会。
「個人情報保護法」施行以降、社会保険労務士についても、顧問先等から個人情報の保護について形式的にも運用が求められるようになり、社会保険労務士独自の個人情報の保護制度として誕生したようです。
TRUSTe(トラスト イー
ウェブサイト向けの認証マーク
運営は一般社団法人日本プライバシー認証機構
TRUSTe認証ウェブサイト数: 529
TRUSTeマークは現在、米国本部と日本の日本プライバシー認証機構の2拠点で、世界26カ国、約5000サイトが認証を取得しています。
JAPHIC ( ジャフィック ) マーク
個人情報保護に関する普及・啓蒙活動の一環として個人情報保護体制構築に対する第三者認証マーク
運営は特定非営利活動法人 日本個人・医療情報管理協会
対象業者数:約170
個人情報について適切な保護措置を講ずる体制を整備し運用している事業者を認定する。
JAPICOマーク
運営は一般社団法人 日本個人情報管理協会。
付与事業者数:未公開
JAPiCOマークの付与認定及び教育活動は法律の規定を包含するJISQ15001に基づいて第三者から客観的に評価する制度であることから、事業者や個人にとっては法律への適合は勿論のこと自主的な取組を社会にアピールする有効なツールとしても活用可能。
まとめ
各業種向けに造られたものであったり、審査費がリーズナブルなものであったり、
付与機関がそのまま取得のコンサルを行ったり、といろいろとあります。
★Pマークに関してこちらの記事もおすすめです!
→【シャレにならない新ルール(EUの個人情報保護)【GDPRでISMS取得も有効な対策】】
この記事を書いた人
岡本
同じテーマの記事はこちら
国内で感染が拡大しているエモテット「Emotet」についての対応
現在、国内で「Emotet(エモテット)」が猛威を振るっており、当社クライアントにおいて多数感染が報告され相談依頼が急増しております。 <IPA> https://w […]
株式会社三菱UFJ銀行で不正アクセス?原因と対策について解説!
株式会社三菱UFJ銀行は2019年10月25日に、提供しているサービス「LCMS」の認証システムで不正アクセスが発生したと公表しました。不正アクセスによって、顧客の個人情報などが流 […]
株式会社スタジオラインで不正アクセス?原因と対策について解説!
株式会社スタジオラインは2019年10月24日に、運営しているサービス「MODERN BEAUTY TOKYO」で不正アクセスが発生したと公表しました。不正アクセスによって、顧客の […]
株式会社JIMOSで不正アクセス?原因や対策について解説!
株式会社JIMOSは2019年10月15日に、運営していた「酒蔵.com」が何者かのサイバー攻撃を受けたと発表しました。サイバー攻撃によって、顧客の個人情報が流出し、二次被害が懸念 […]
ホビボックス株式会社で不正アクセス?原因と対策について解説!
ホビボックス株式会社は2019年10月9日に、運営している通信販売サービス「ECオーダー.com」が何者かによって不正アクセスを受けたと公表しました。不正アクセスによって、顧客の個 […]