Pマーク取得のコンサル会社についてひとつの参考に
意外かもしれませんが、世の中にはP マークを持っていないのに取得サービスを提供している会社もあります。
よく考えると不思議な話ですよね~
Pマークがない会社の言い分
持っていない会社からすると、「コンサルする事と管理体制がある事は関係ない」との事。
まぁサービスの提供には問題ないという気持ちもわからんではないですが~。
もし「Pマークいいですよ!取りましょうよ!」とか言われたらなんか気持ち的に…
どういう理論かは未だ不明です。
Pマークがない会社の信頼性
そんなにコンサルいるならついでに自社で取得すればいいのにね。
いや、逆に差別化に使っているのかも。今更取れないとか。
でもよく考えれば、そのような会社に大切な機密情報や個人情報の管理体制構築を任せて良い訳がないような…。
ルール違反もよく聞く話
あとよく聞くのがプライバシーマークの現地審査に立ち会ったり、立ち会うだけではなく代わりに審査対応をするコンサルタントや代行業者がいるという話です。
確かにラクちんですが、バレたら審査中止の超「ルール違反」です。
プライバシーマークの審査機関兼認証機関であるJIPDECの定める規約に書いてあります。
まとめ
実績に関らずあまりアウトソーシング色の強い会社も要注意かもしれないですね。
★こちらの記事もおすすめです!
→【シャレにならない新ルール(EUの個人情報保護)【GDPRでISMS取得も有効な対策】】
この記事を書いた人
岡本
同じテーマの記事はこちら
国内で感染が拡大しているエモテット「Emotet」についての対応
現在、国内で「Emotet(エモテット)」が猛威を振るっており、当社クライアントにおいて多数感染が報告され相談依頼が急増しております。 <IPA> https://w […]
株式会社三菱UFJ銀行で不正アクセス?原因と対策について解説!
株式会社三菱UFJ銀行は2019年10月25日に、提供しているサービス「LCMS」の認証システムで不正アクセスが発生したと公表しました。不正アクセスによって、顧客の個人情報などが流 […]
株式会社スタジオラインで不正アクセス?原因と対策について解説!
株式会社スタジオラインは2019年10月24日に、運営しているサービス「MODERN BEAUTY TOKYO」で不正アクセスが発生したと公表しました。不正アクセスによって、顧客の […]
株式会社JIMOSで不正アクセス?原因や対策について解説!
株式会社JIMOSは2019年10月15日に、運営していた「酒蔵.com」が何者かのサイバー攻撃を受けたと発表しました。サイバー攻撃によって、顧客の個人情報が流出し、二次被害が懸念 […]
ホビボックス株式会社で不正アクセス?原因と対策について解説!
ホビボックス株式会社は2019年10月9日に、運営している通信販売サービス「ECオーダー.com」が何者かによって不正アクセスを受けたと公表しました。不正アクセスによって、顧客の個 […]