知ってなるほど!Pマークが活躍するケース
個人情報保護法が施行されてからは、情報の取り扱いについては企業のみならず、世間一般の人にも意識が高まってきています。また個人情報漏洩事故もニュースで大きく取り上げられるようになり、実際に罰則も設けられています。漏えい事故で多いのが、社員が持ち出して紛失するケースが多く、メールやFAXの送り間違いなども原因となっています。
そんな個人情報保護を適切に取り扱っている企業に認められているのがプライバシーマーク制度になります。
通常はPマークともいわれ、「JIS Q 15001:2006 個人情報保護マネジメントシステムー要求事項」に準拠したシステムを構築する必要があります。このようにPマークを取得するためには専門的な知識が必要となり、またこれを管理する人材育成や社員全体への教育の実施など、企業にとってはかなりの時間と労力がかかる作業になります。
しかしながらPマークを取得している会社とそうでない会社は、顧客からの信用度が全く違い、営業部門などでもこの制度が活躍することができますので、どうしても必要な制度であります。
そのような企業の悩みを解決する方法として、「プライバシーマーク取得支援サービス」があります。方針の設定やPMSの構築から、審査機関への申請まで一連の手続をすべてサポートしてくれますので、通常業務に支障が少なく取得が実現できます。
Pマークは、社員全体の意識を高め、企業に大きなダメージを与える個人情報漏えいの防止にも活躍する制度ですので、現在、会社を運営するためには必須となっています。
Pマークのご相談はこちらまで↓↓↓
https://upfsecurity.co.jp/pmark/