情報セキュリティにまつわるお役立ち情報を発信
UPF代表仲手川をはじめ、社員よりトピックスやお役立ち情報をお届けしています
[…]
更新審査が初回の審査と一味違うのは審査を受ける度に厳しくチェックをされるという点でしょう。 またもし個人情報が漏洩したりするなどの事故が起きてしまった場合にきちんと対策をできている […]
プライバシーマーク(Pマーク)とは、個人情報を適切に取り扱っている組織を一定の基準で認定し、マークの使用を許諾する制度のことをいいます。 最近は、名刺や企業のホームページなどでも掲 […]
Pマークは、プライバシーマークと呼びます。プライバシーマークの制度について簡単に書くと、日本工業規格の一つとなっている「JIS Q 15001」に合わせ一人ひとりの個人情報につい […]
Pマークことプライバシーマーク制度は、一般財団法人日本情報経済社会推進協会が運営を行っている制度です。 このPマークを取得しているという事は、個人情報をきちんと取り扱っているという […]
プライバシーマーク取得に当たっては、JIPDEC(情報処理開発協会)を始めとする審査機関の審査に「審査料」が発生します。この審査料の額は、受審する企業の規模別に分かれます。 &nb […]
コンサルに依頼せず自社にてプライバシーマークを取得となるとどのくらいの作業量と時間をとられてしまうのか?でもコンサル費は丸々浮くし・・・。 そうお考えの方のお客様も多いようです。 […]
>今回は取得への段階でよく聞く「指定審査機関」についてお伝えしようと思います! プライバシーマーク付与機関 プライバシーマーク制度付与機関である、一般財団法人日本情報 […]
意外かもしれませんが、世の中にはP マークを持っていないのに取得サービスを提供している会社もあります。 よく考えると不思議な話ですよね~ Pマークがない会社の言い分 […]
プライバシーマーク取得コンサル会社の選び方 今日のテーマは「ネット上の信じない方がいいこと」です。 今回はネット上にあるプライバシーマークのコンサル会社に関する信じない方がいい情報 […]
お電話でのお問い合わせ 03-6661-0846
平日 09:00〜18:00
Pマーク/ISMS取得新規導入セミナーも開催しています