プライバシーマークをどこで表示するか~その②~
プライバシーマークの取得後、その表示をどこで行なうのかについての
ご質問で多いのが、グループ会社でのHP表示が可能かどうかという内容です。
グループ会社でのHP表示が可能か否か
もちろん、グループ会社のうちのひとつの会社がプライバシーマークを取得できたからといってグループ会社全体でプライバシーマークの表示をすることはできません。
親会社、統括しているグループのおおもとの会社がPマークを取得した場合
この場合もやはりグループ会社を含めて付与されているような誤解を与えるような表示はできなくなっております。
グループ会社は付与されていないことが明確になるような表示を行なわなければなりません。
結論
いくらグループ会社内でもPマーク表記の使いまわしはできないということですね。
まとめ
グループ会社がPマークを取得したことはもちろん企業として信頼度が上がるのでは・・・と思い表示したいのはわかります。
しかし使いまわしは禁止されていますのでやはり自社での取得を検討することをオススメ致します。
★こちらの記事もおすすめ
→【仮想通貨を支えるブロックチェーン技術の仕組みと取引所のセキュリティってどうなっている?(ISMS取得事業者からよくある質問)】
この記事を書いた人
岡本
同じテーマの記事はこちら
国内で感染が拡大しているエモテット「Emotet」についての対応
現在、国内で「Emotet(エモテット)」が猛威を振るっており、当社クライアントにおいて多数感染が報告され相談依頼が急増しております。 <IPA> https://w […]
株式会社三菱UFJ銀行で不正アクセス?原因と対策について解説!
株式会社三菱UFJ銀行は2019年10月25日に、提供しているサービス「LCMS」の認証システムで不正アクセスが発生したと公表しました。不正アクセスによって、顧客の個人情報などが流 […]
株式会社スタジオラインで不正アクセス?原因と対策について解説!
株式会社スタジオラインは2019年10月24日に、運営しているサービス「MODERN BEAUTY TOKYO」で不正アクセスが発生したと公表しました。不正アクセスによって、顧客の […]
株式会社JIMOSで不正アクセス?原因や対策について解説!
株式会社JIMOSは2019年10月15日に、運営していた「酒蔵.com」が何者かのサイバー攻撃を受けたと発表しました。サイバー攻撃によって、顧客の個人情報が流出し、二次被害が懸念 […]
ホビボックス株式会社で不正アクセス?原因と対策について解説!
ホビボックス株式会社は2019年10月9日に、運営している通信販売サービス「ECオーダー.com」が何者かによって不正アクセスを受けたと公表しました。不正アクセスによって、顧客の個 […]