Pマークと生態認証について
スマホを開く時、オフィスの入室する時、銀行のATMを利用する時に、生態認証を行う機会が増えてきました。Pマークにおいても、こうした生態認証の取り扱いにも気を配る事が求められるようになりました。
Pマークと生態認証
生態認証とは、人の身体的特徴をセンサーによって読み取り、暗証番号やパスワードやオフィスの入退室のログインに利用されるようになりました。
主に指紋認証、静脈認証、瞳の中の虹彩認証、顔認証などが主なものです。
私達の生活に一番身近な生態認証は、指紋認証が一番多く使われています。スマホを利用する時、キャッシュカードを利用する際に、パスワードや暗証番号を入力する代わりに多く利用されるようになりました。
こうした指紋認証をはじめとする生態認証も個人情報の大切なデータの一つです。
Pマークを扱う企業、また指紋認証など生態認証を開示するユーザーも氏名、住所などの個人情報の一つとして、重要な個人情報として認識する必要性が出てきました。
Pマークと生体認証のメリット
いくら安全性を守るためとはいえ、その都度パスワードや暗唱番号、また「私はロボットではありません」というステップの段階を踏んでようやく、スマホやウェブサービスの利用ができるのは、非効率的です。
個人が抱えているキャッシュカード、ウェブサービスなどは、無数にありますし、パスワードの使い回しはよくないとされ、定期的なパスワードの変更も面倒で、全てを覚えきれなく、パスワードを忘れたことにより、ログインできず、困ったというケースは誰もがあります。
こうした煩わしい暗唱番号、バスワードを解消するがとごく、生態認証を導入が増えてきました。指をかざすだけで、ログインできることで、時間的な節約、煩わしさを解消することができました。
しかし、個人の指紋認証のデータも大切な個人情報です。Pマークを導入する企業ならば、生態認証のデータの重要性も再認識する必要があります。
Pマークと生体認証のディメリット
生態認証は、一度設定してしまうと、なかなか変更がしづらい、センサー制御なのでセンサーでの突破をされてしまう危険性も将来的にはなくはありません。
Pマークにおいても、生態認証のような画期的なシステムがあるからといって安堵はしていられません。セキュリティーに関してはいたちごっこな面が常にあるということを認識する必要があります。
まとめ
個人情報を保護するにあたり、その方法として生態認証を導入するケースが増えつつある中でも、いつそれも安全ではない、万全ではないという認識は、企業においても個人においても認識しておく必要があります。
とりわけPマークを取得する企業、しようと検討している企業は、自社がどう生態認証を取り扱うかの再認識を必要とされます。
この記事を書いた人
株式会社UPF
同じテーマの記事はこちら
国内で感染が拡大しているエモテット「Emotet」についての対応
現在、国内で「Emotet(エモテット)」が猛威を振るっており、当社クライアントにおいて多数感染が報告され相談依頼が急増しております。 <IPA> https://w […]
株式会社三菱UFJ銀行で不正アクセス?原因と対策について解説!
株式会社三菱UFJ銀行は2019年10月25日に、提供しているサービス「LCMS」の認証システムで不正アクセスが発生したと公表しました。不正アクセスによって、顧客の個人情報などが流 […]
株式会社スタジオラインで不正アクセス?原因と対策について解説!
株式会社スタジオラインは2019年10月24日に、運営しているサービス「MODERN BEAUTY TOKYO」で不正アクセスが発生したと公表しました。不正アクセスによって、顧客の […]
株式会社JIMOSで不正アクセス?原因や対策について解説!
株式会社JIMOSは2019年10月15日に、運営していた「酒蔵.com」が何者かのサイバー攻撃を受けたと発表しました。サイバー攻撃によって、顧客の個人情報が流出し、二次被害が懸念 […]
ホビボックス株式会社で不正アクセス?原因と対策について解説!
ホビボックス株式会社は2019年10月9日に、運営している通信販売サービス「ECオーダー.com」が何者かによって不正アクセスを受けたと公表しました。不正アクセスによって、顧客の個 […]