Pマークの正式名称とは?
個人情報の保護が叫ばれる時代に、何も対策を講じていない会社は信用を得ることが難しいです。
また、個人情報はさまざまな業務をするうえで必要ですので、取り扱わないというわけにもいきませんので、管理や取り扱い方を徹底することが重要ですが、全員の従業員に同じレベルの知識と意識を持たせることが必要です。
その1つの目安としてPマークを導入してるケースが多いです。Pマークを取得しているのをよく目にしたことがあるでしょう。
実はPマークとは正式名称ではありません。
正式名称はプライバシーマークと言って、個人情報を適切に扱える企業に対して与えられるものです。正式名称の通り、プライバシーを守れることが基本です。
Pマークを取得するにはオフィス環境や教育も条件がありますし、申請のためにも複雑な書類や手続きがありますので、時間がかかったり面倒だったりします。
取得の準備だけでも無駄が多くなってしまうのが現状です。
しかし、個人情報がますます重要になってくる時代にPマークなしのままでは、会社の可能性や将来性を膨らませることはできません。
そこでプライバシーマーク取得支援サービスを利用して、スムーズに間違いなく取得できるようにするのも1つの方法です。
複雑な条件から手続きまでをアドバイスしてくれます。
自社に合わせて指導してくれるので、この場合はどうなのかといった1人1人違った環境に合わせた指導をしてくれます。
プライバシーマーク取得支援サービスなら、自社に合わせたアドバイスで安心して無駄なくPマークの取得に向けて動けるのです。
これからはPマークの取得が当たり前になってきますので、早めに準備をして取得するのが望ましいでしょう。
この記事を書いた人
株式会社UPF
同じテーマの記事はこちら
国内で感染が拡大しているエモテット「Emotet」についての対応
現在、国内で「Emotet(エモテット)」が猛威を振るっており、当社クライアントにおいて多数感染が報告され相談依頼が急増しております。 <IPA> https://w […]
株式会社三菱UFJ銀行で不正アクセス?原因と対策について解説!
株式会社三菱UFJ銀行は2019年10月25日に、提供しているサービス「LCMS」の認証システムで不正アクセスが発生したと公表しました。不正アクセスによって、顧客の個人情報などが流 […]
株式会社スタジオラインで不正アクセス?原因と対策について解説!
株式会社スタジオラインは2019年10月24日に、運営しているサービス「MODERN BEAUTY TOKYO」で不正アクセスが発生したと公表しました。不正アクセスによって、顧客の […]
株式会社JIMOSで不正アクセス?原因や対策について解説!
株式会社JIMOSは2019年10月15日に、運営していた「酒蔵.com」が何者かのサイバー攻撃を受けたと発表しました。サイバー攻撃によって、顧客の個人情報が流出し、二次被害が懸念 […]
ホビボックス株式会社で不正アクセス?原因と対策について解説!
ホビボックス株式会社は2019年10月9日に、運営している通信販売サービス「ECオーダー.com」が何者かによって不正アクセスを受けたと公表しました。不正アクセスによって、顧客の個 […]