個人情報って何だろう?Pマーク取得のための個人情報の定義の知識
Pマークとはプライバシーマークと呼ばれ、主に企業が個人情報を含めたさまざまな情報を外部にもらさずに適切に管理できると認定された証拠です。
Pマークの取得はとても難しく、企業ではさまざまな努力の結果取得となるマークです。そのため、企業が単独で取得するケースは少なく、多くがプライバシーマーク取得支援サービスを利用するケースが多いようです。
個人情報の定義は毎年広がってきており、また、不適切に扱われる個人情報もまだまだ多いのが現状です。
企業によっては定義を知らずに情報を漏らしてしまう場合も多くなっており、プライバシーマークの取得は必須とも言える状態です。Pマークの取得については会社で法規を決めることから始まります。情報をどのように定義し、活用するかを人員配置や仕事内容に関わる部分も含めて対応が考えられます。
その後、Pマークの運用チームが結成、同時に社内教育で情報管理について教習を受けることになります。情報は活用できる範囲が決まっているとはいえ、ビジネスには多くの点で活かすことができます。その際、プライバシーマークをしっかり踏まえた行動を取ることが重要なのであり、情報を隠しておく必要はありません。
適切な情報の運用は社会に対しても還元できますし、なによりビジネスが円滑に収益を上げることができると考えられています。企業での取得は社員だけではなく、経営者レベルでも協力が必要になりますが、情報管理の大事さを理解して取得する企業が増えています。
この記事を書いた人
株式会社UPF
同じテーマの記事はこちら
国内で感染が拡大しているエモテット「Emotet」についての対応
現在、国内で「Emotet(エモテット)」が猛威を振るっており、当社クライアントにおいて多数感染が報告され相談依頼が急増しております。 <IPA> https://w […]
株式会社三菱UFJ銀行で不正アクセス?原因と対策について解説!
株式会社三菱UFJ銀行は2019年10月25日に、提供しているサービス「LCMS」の認証システムで不正アクセスが発生したと公表しました。不正アクセスによって、顧客の個人情報などが流 […]
株式会社スタジオラインで不正アクセス?原因と対策について解説!
株式会社スタジオラインは2019年10月24日に、運営しているサービス「MODERN BEAUTY TOKYO」で不正アクセスが発生したと公表しました。不正アクセスによって、顧客の […]
株式会社JIMOSで不正アクセス?原因や対策について解説!
株式会社JIMOSは2019年10月15日に、運営していた「酒蔵.com」が何者かのサイバー攻撃を受けたと発表しました。サイバー攻撃によって、顧客の個人情報が流出し、二次被害が懸念 […]
ホビボックス株式会社で不正アクセス?原因と対策について解説!
ホビボックス株式会社は2019年10月9日に、運営している通信販売サービス「ECオーダー.com」が何者かによって不正アクセスを受けたと公表しました。不正アクセスによって、顧客の個 […]