ネットで話題になっているのでびっくりしました。
プライバシーマーク運用代行サービスで有名な某会社に関するタレコミが入ったようです。
えらく生々しい内容です。
真偽の判断は皆様にお任せします。
さて、実はこの会社は我々の業界ではわりと悪しき会社で有名とのことです。
PマークやISO認証自体の価値を落とす行為をしているとして、数年前から問題視されている会社であることを、審査員からも聞いたことがあります。
あまり同業の悪口は言いたくありませんが、この会社だけに限っては、認証制度となにより世の取得事業者様の為にも“考えを改めてほしい”と同業の誰もが思っている会社です。
弊社が、次回の更新から支援させて頂く関西方面のある会社様を、ちょうど昨日訪問してきました。
その先生は、新規取得の際にこの某社のコンサルを受け取得なされたとのことです。
某社はマイナンバー制度に対する対策支援がまったくしてくれなかったとのことで、次回更新時からのご支援を弊社でさせて頂く形となりました。
この先生がおっしゃるには、Pマークの書類審査時に審査員から言われたようです。
『○○(某社)のコンサルを受けてますよね?!くれぐれも絶対に実地審査に立ち会わせないでください(怒』と。
Pマークの規定や申請書類は作成する人の形式に差があり、癖が出やすいといえます。
ですので、審査員が見ればどこのコンサル会社がコンサルしたかは分かります。
ましては悪しき某社製の既定であれば一目瞭然かもしれません。
審査員は、審査機関内で注意事項とまでなっているようで取得事業者に警告するというワンアクションを行わなければいけなくなっているということです。
第三者認証制度の価値そのものを揺るがす会社であり、情報マネジメント体制を構築し顧客を護るという清き取得事業者を裏切る行為であり、さらに言えば何よりも個人情報流出の原因を作っているといっても過言ではないと言えるかもしれません。
この会社のHPのお客様の声に掲載されている事業者様にはご愁傷さまというしかありません。
即刻、掲載を削除されることをお薦めします。
これからプライバシーマークやISOの取得をご検討の企業様は、甘い言葉に注意してほしいです。
このサイトに書いてある事が真実かどうかはわかりませんが、そういううわさがある事が事実なのは確かです。
コンサルを受けた方なのか、
元社員の方なのか、
同業なのかわかりませんが、
今回業界の健全化に寄与した勇気ある投石を、私は個人的に称えたいと思います。
この記事を書いた人

- ■出身地:福岡県
■趣味:FX、株式投資
■最近のはまり:仮想通貨、ブロックチェーン技術について
■苦手なもの:ねぎ
【UPF pmark】
千代田区に会社を構える株式会社ユーピーエフです。
日本全国を対象にDM発送代行、プライバシーマーク取得コンサルティング事業をしております。
プライバシーマークについてのお問い合わせ・ご相談は→03-6240-9470 セキュリティーコンサルティング事業部まで