コラム岡本
プライバシーマークを取得することの一般的なメリット~まとめ~
プライバシーマーク取得のメリット
 今回で『プライバシーマークを取得することの一般的なメリット』の説明は終了です。
 ということで今までのまとめをしたいと思います!
・大手企業との取引が優位になる
・国や自治体の入札に参加することができる
・WEBサイト、名刺などに掲載することで信用度UPによる他社との差別化
・取得過程段階から、従業員の個人情報に対する意識が高まる=企業価値の向上
過去4回に分けて、ご説明させて頂きました。上記の内容…。
 私の説明は分かり易かったでしょうか?
 出来るだけ、わかりやすくお伝えしてるつもりになってしまっているのかも
 しれませんので、ご不明な点などありましたらコメント等にご記入頂ければご対応させて頂きます!
やはりプライバシーマークのご取得に踏み切るには、これまでご説明させて頂いたメリットの部分をしっかりとご理解されていることが最も重要と考えております。
 
 私がこんなことを言うのはなんですが、逆に必要性が無いのならご取得はお勧めしません。
 しかし、意外に入札参加等の民間企業との取引以外のマーケットを意識されるのであれば
 圧倒的に差別化が図れ、企業価値がワンランク上がる手段となるのは言うまでもないことを
 ご理解して頂きたかったのです。

 
 

 03-6661-0846
03-6661-0846 