2017年1月改正の個人情報保護法、要点をチェック
2017年1月に改正個人情報保護法が施行されます。改正内容は主に個人情報の定義変更を中心としており、個人情報を取り扱っている企業にとっては見逃すことはできません。この改正に伴い消費者の意識も変わっていくことが予想され、今後Pマークの需要はさらに高まるでしょう。個人情報保護法の改正内容について、具体的なポイントをお話しします。
個人情報の定義と対象企業の拡大
従来の個人情報保護法では、氏名・生年月日など個人を特定できる情報のみを「個人情報」として定義していました。改正後は、身体の特徴をデータ化したもの、個人に発行される番号なども個人情報に含まれるようになり、適切な管理が求められます。例えば、写真や、会員カードの番号なども個人情報と見なされるようになるのです。
また、改正後は対象となる企業も変わります。改正前の個人情報保護法は5,000件以上の個人情報を管理している企業のみが対象となっていましたが、改正後にはこの制限がなくなります。つまり、個人情報を扱うすべての企業は個人情報保護法に遵守しなければならないのです。
あらゆる企業にとって必要となるPマーク
企業により相次いだ不祥事とマイナンバー制度の開始により、消費者の間でも個人情報漏えいへの警戒心が高まっています。消費者は各々の基準で企業の信頼度を判断しますが、現状その信頼度に一番大きく貢献する要素は企業のブランド力です。つまり、よく名前を聞く大手ほど、個人情報保護の観点からも消費者からの信頼が厚いということです。
一方、中小のECショップなどは、自社のブランド力に頼ることができません。消費者に安心とクリーンさをアピールするためには、Pマークの取得が不可欠です。さらに、個人情報保護法の改正後は、個人情報を1件でも保持していれば法的責任が生じます。業態、ビジネスに関わらず、企業にとってPマークを取得していることは当たり前のことになるかもしれません。
この記事を書いた人
株式会社UPF
同じテーマの記事はこちら
7/23・24『第3回バックオフィスDXPO東京’24【夏】』に出展します
2024年7月23・24日、東京ビックサイト西1・2ホールにて開催の、 管理部門の業務効率化・DX推進のための展示会 第3回バックオフィスDXPO東京’24【夏】に出展します。 ご […]
BPO業者選びは情報セキュリティー対策の有無【Pマーク、ISMS】
最近、ビジネス・プロセス・アウトソーシング(BPO)がどんどん広まってきています。業務の一部を外部に任せることで、コストを削減したり効率化したりできるのは確かに魅力的です。 しかし […]
本日より仕事始めです。
皆さま、新年あけましておめでとうございます! 2024年1月4日、本日より弊社も仕事はじめとなります。 旧年中は大変お世話になりました。 本年もよろしくお願いします! […]
年末年始休暇のご案内
平素は格別のお引き立てをいただき厚くお礼申し上げます。 弊社では、誠に勝手ながら年末年始休業日を下記のとおりとさせていただきます。 【年末年始休業期間】 2023年12月28日(木 […]
TISAX認証取得の流れ ~準備から認証取得までを一気に解説~
TISAX(Trusted Information Security Assessment Exchange)は、2017年に策定された自動車産業における情報セキュリティの評価と共 […]