fbpx

情報セキュリティにまつわる
お役立ち情報を発信

Pマークが守れる個人情報の範囲

近年、企業のコンプライアンスにおいて、個人情報を保護するという事が重視されています。企業では、業務において取引先や顧客の個人データを取り扱う機会が増加しています。オンラインショップやオンラインサービスなどが一般的に使われるようになってきた事で、より一層個人情報の流出は企業に悪影響を与えるようになってきています。顧客データなどを守っていく事を重点に置くのであれば、Pマークを取得しておくと良いです。

Pマークは、事業者が個人情報に関する取扱いについて適切に行なっている体制を整備していることを認定するものです。このPマークの目的としては、消費者の目に見える形で示すことによって、個人データの保護に関する消費者の意識を向上させていく事、適切な個人データの取扱いを推し進める事によって、消費者の意識の高まりに応えられ、社会的な信用を得る為の刺激を事業者に与える事です。

Pマークが守れる保護範囲は国内のみであり、プライベートな内容です。その範囲内であれば、個人データを守る事で個人データの流出を防ぐといった意識を企業や消費者は高めていく事が出来ます。

Pマークの保護範囲を考慮しながら、企業はプライバシーマーク取得支援サービスを活用して、プライバシーマークを取得していきます。

プライバシーマークを取得するには、いくつかの要件をクリアしていく必要がありますので、企業はその要件クリアの為の準備を行っていきます。プライバシーマーク取得支援サービスを最大限に活用していく事で、企業は確実にプライバシーマークを取得して、消費者に対して個人情報保護に重視している企業である事をアピールしていく事が出来るようになってきます。

この記事を書いた人

株式会社UPF

株式会社UPF

東京都中央区に本社を構える株式会社UPFです。 日本全国を対象にPマーク(プライバシーマーク)とISMS(ISO27001)の新規取得コンサルティング、取得後の運用支援事業を展開しております。 プライバシーマークについてのお問い合わせ・ご相談は→03-6661-0846セキュリティーコンサルティング事業部まで

同じテーマの記事はこちら

すべて見る