2019年度の港区の公募に関しましては定員に達し今年度は募集締め切り致しました(※詳しくは【補助金活用担当まで】お問合せ下さい)
業界唯一、審査を完全理解した
現役プライバシーマーク審査員がコンサルタントだから・・


- 2019年
- 12月1日現在
- 1,282社以上


Pマーク取得できなかった会社は今まで一社もありません!
だから、完全取得保障付!※万一取得できなければ費用を全額返金致します。

ありがたいことにプライバシーマーク取得支援を
新規で着手させて頂くお客様との引き合いのほとんどが
既存のお客様からのご紹介です。
これは我々が信頼を得られるPマーク(プライバシーマーク)コンサルティングサービスを行っている証拠であると自信をもってお伝えさせて頂きます。
※残りの10~13%はこちらのインターネットからのご相談です。

なぜPマーク(プライバシーマーク)で弊社が選ばれるのか?他社と違う5つの理由
理由1

業界唯一、現役のPマーク審査員が
コンサルタントをしている会社です。
Pマーク取得支援である弊社には、業歴10年以上の経験豊富なコンサルタントが多数在籍しているだけではなく、
実際のPマークの認定審査機関の審査員をしている者もコンサルタントとして在籍しており、彼らに指導方法の研修を十分に実施しております。現地審査の前には「リハーサル」も行います。お客様の応答の内容をおつたえし、審査員の目でミスや指摘を事前に減らします。当たり前ですが、短期でPマーク(プライバシーマーク)認定取得を実現できます。

定例での社員情報交換会の様子
理由2

めんどうなPマーク申請に必要な書類作成も
弊社が行います
日頃、お忙しい経営者様にとってPマーク(プライバシーマーク)の書類や文章作成は面倒な作業。だからと言って他の社員様にそれだけの業務に専念させてしまえば、本来の日常業務に支障をきたしますので、現実的には難しい話。弊社では、お客様毎にPマークに必要な書類作成をリードしてサポート。経営者様や社員様に限りなく手間を取らせません。

書類作成はおまかせください
理由3

安心の取得保証(100%取得(合格)するまでの保証付)付きです。
どんなに困難な環境や審査員から難題な指摘をされたとしても、必ず取得(合格)できるまで支援を行い、合格して頂けますのでご安心ください。因みに、今まで1000社以上新規取得をサポートさせて頂きましたが、取得が出来なかった企業は1社もございません。※お客様側のご都合で取得プロジェクトの中止を申し出られた場合は除く

ご安心ください
理由4

業界唯一、Pマーク取得にかかる費用を負担できる補助金の申請もサポートをしています
あまり知られていませんが、Pマークの取得には補助金が出ます。
Pマーク取得にかかる弊社へお支払いの支援費用だけではなく、
Pマーク審査機関に払う実費も補助対象です。
(対象外エリアもあります)

エリアによっては補助金も使えます
2019年度の港区の公募に関しましては定員に達し今年度は募集締め切り致しました(※詳しくは【補助金活用担当まで】お問合せ下さい)
理由5

最大15回まで分割払いOK!もちろん追加料金などは頂きません
お支払い方法は「一括払い」、「分割払い」の2通り御座います。追加料金も一切ありません。

お支払いも楽々!
こんなPマーク(プライバシーマーク)取得支援会社にはご注意ください!
ポイント1

「全て代行」、「現地審査にも同席します」という会社!?
同席は違法です。
万一ばれた場合は、審査が打ち切りになるだけでなく、最悪はPマークが取得できなくなります。
また、何よりも、
そういったブラックコンサル会社に支援を受け取得したことがわかると、
せっかくPマーク(プライバシーマーク)を持っていても大手企業によっては「認定自体を無効」と
評価する大手企業もございます。
個人情報保護マネジメントシステムに係る代行を謳う事業者の利用について(注意喚起)
ポイント2

あまりにも安いコンサル費用を提示する会社!?
Pマーク(プライバシーマーク)取得は短くても約半年間は密着したサポートを行います。
しっかりした申請書類の作成、従業者様への周知資料の作成、社内教育の実施、会社に合った実地監査の
ポイントサポート、指摘点の改善報告書の作成を行うのであれば、ある程度の適性な費用は不可欠です。
あまりに法外な金額を提示する会社もおかしいですが、あまりにも安い会社も危険です。
安価で提示しているコンサル会社は、
ほとんどがお客様任せであり書類作成もリードしません。
Pマーク取得に必要な
社内整備に無意味なだけではなく、
2年後の更新時に多大な手間がかかったり、万一の個人情報トラブルの際は違法取得として、
貴社のクライアント様からの訴訟問題に発展する事態もおきる可能性もあります。
弊社ではしっかりとしたPマーク(プライバシーマーク)に必要な書類の作成や、従業者様への配布資料、
お客様の環境にあった現地審査時の対応マニュアル等をお渡し致しますので、ある程度「適正な」の費用は頂きます。
ポイント3

Pマーク取得支援会社であるにも関わらず
Pマークを持っていない会社!?
説明不要です。お客様の会社の内部情報をお預かりする立場にもかかわらずPマークを取得していない会社は、
個人情報を管理する体制が整っていないという事を言っていると等しいです。
ISMSしか取得していないのも一緒です。絶対に依頼しないようにしましょう。
ポイント4

「合計実績数」ばかりを公表している会社!?
「2000件超の導入実績」、「一ヶ月で40社を超える企業」等、インターネット上で実績数ばかりを
誇らしげに主張しているPマーク(プライバシーマーク)コンサル会社が多いです。
しかし、そのほとんどが100%自社実績ではない場合が多いのです。
又、仮に会社としての実績が本当だとしても、そのコンサルが若く経験の浅い社員であれば、
会社としての実績数は全く意味がありません。
会社の実績数にまどわされず、「そのコンサルタントがどれだけの数を支援したか」が
ここが会社選びでは重要です。
Pマーク取得支援会社を選ぶコツ
- 貴社業界の知見があるかを確認してみてください。
同業でのコンサルティング実績がなければ、スムーズなPマーク(プライバシーマーク)取得は不可能です。 - 提案されたプランの金額について、しっかり確認しましょう。
(追加料金がないか要確認。弊社は追加費用は一切ございません)
そのサービス 内容が本当に必要かを確認するのも手です。
(不必要なサービスをつけ高額にしている業者もいます)
「月々サポート」などはPマーク(プライバシーマーク)では全く無意味なサービスです。 - 担当者との肌感覚はあうかも確認してみてください 。(最初のフィーリングを信じてください。だいたいがそのまま最後までそのイメージで進むことが世の通念です)
Pマーク(プライバシーマーク)コンサルでは、日々のやり取りを円滑に出来るかどうかが、
非常に重要です。 - ルール違反やツール販売など、WEBサイト内で別の商材の営業がないかを
チェックしてみてください。
別商材を売っている会社はプライバシーマーク支援の契約後、
強引な営業を行う傾向があります。
Pマーク取得の成功事例、および弊社のメリットに
ついてビデオでご紹介させていただいております。
-
2016年4月28日
-
2016年4月12日
-
2016年4月12日
-
2015年11月20日
-
2015年11月11日
-
2015年11月1日
-
2015年10月11日
-
2015年4月28日
注目されてます弊社のPマーク支援が多くのメディアでご紹介されました。
(ロゴをクリックすると記事が読めます。)
その他多数
取材・メディア掲載情報
-
2018年12月27日
-
2017年9月14日
-
2017年8月7日
-
2016年11月7日
-
2016年11月1日
-
2016年10月31日
-
2016年8月30日
-
2016年8月26日
-
2016年8月9日
-
2016年7月27日
-
2016年7月23日
-
2016年7月15日
お問い合わせからの流れ
まずは下記メールフォームからご連絡を
お願いします。
コンサルタントが貴社へ無料出張いたします。
プライバシーマークは現地を見ないことにはプランニングできません。
逆に見ないで見積もりを出す会社はどんぶり勘定をしているといってよいでしょう。
また、
見させていただければ、思った以上の低コストで行えることも十分に
ありえます。まずそこで現状の課題点や貴社のご意向等をお打合せいたします。

お見積り提出
出張時のヒアリング内容をもとに、お見積りやプライバシーマーク取得
スケジュール表を 作成いたします。
お客様の社内稟議やご検討いただくために必要な会議資料としてご活用を頂いております。

ご契約
提案内容にてご決断いただきましたら、ご契約のお手続きとなります。
お支払い方法のご確認や取得に向けたお打ち合わせの段取りも行います。

貴社ご担当者様とスタートにあたってキックオフ・ミーティングをいたします。
ここから本格的にプライバシーマーク取得に向けたサポートを行っていきます。


ご相談フォーム
ご質問内容に合わせて、弊社スタッフから当日中に返信させて頂きます。
株式会社ユーピーエフ個人情報保護方針に則り、一般社団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)プライバシーマーク制度の認定を受けております。 みなさまからお預かりする大切な個人情報を安全に管理し、且つ当お問い合わせのご対応のみに使用いたします。
【個人情報の取り扱い】
個人情報保護管理者兼お問い合わせ窓口 : 岡本友輝 TEL:03-6240-9470
利用目的 : お問合せお見積りにお応えするために利用します。
任意性:個人情報をご提示いただくことは自由ですが、必須事項のご記入がない場合は利用目的を達成することが出来ないことがあります。
※万が一弊社より返信が無い場合、お問い合わせが正常に完了していなかった可能性が御座います。
その際は、お手数ですがフォームを再入力して頂きますようお願い致します。
Pマーク(プライバシーマーク)取得サポートを受けるなら
Pマーク(プライバシーマーク)の取得を自社でおこなうとなると、用意する申請書類の作成などで本業に集中することができません。
本業に集中したいとお考えでしたら、プライバシーマーク
コンサルティングでサポート実績豊富な弊社にご相談ください。
弊社は様々な業種業態へのPマーク(プライバシーマーク)支援実績を持っており、スムーズな取得が可能です。
また、明確な料金プランをご提案しており、追加
費用は一切発生しません。ただ安いコンサルタント会社を利用して後悔する前に、ぜひ弊社をご利用ください。
お知らせ/セミナー情報など
-
2019年4月5日
-
2018年7月30日
-
2017年10月26日
お役立ちコンテンツ一覧
-
2018年9月12日
-
2018年8月9日
-
2018年6月5日
-
2018年5月27日
-
2017年5月22日
-
2017年5月15日
-
2017年5月9日
-
2017年5月2日
-
2017年4月30日
-
2017年4月23日
-
2017年4月20日
-
2017年4月17日
用語集
会社概要(4拠点・全国対応)
企業名 | 株式会社ユーピーエフ | |
---|---|---|
所在地 | 東京本部(東日本コンサルティングセンター) 在籍コンサルタント:15名 〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町3-9 第三田中ビル2F地 図 TEL:03-6240-9470 FAX:03-6240-9471 |
![]() |
大阪営業所(関西コンサルティングセンター) 在籍コンサルタント:6名 〒550-0002 大阪府大阪市淀川区西中島3-18-21 NLC新大阪18号館4階地 図 TEL:06-6225-1698 |
![]() |
|
名古屋営業所(中部コンサルティグセンター) 在籍コンサルタント:6名 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3丁目2番3号 名古屋日興證券ビル4階地 図 TEL:052-269-8666 |
![]() |
|
福岡営業所(九州コンサルティングセンター) 在籍コンサルタント:3名 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神1-9-17 福岡天神フコク生命ビル15階地 図 TEL:092-717-3673 |
![]() |
|
URL | https://upfsecurity.co.jp/ |
Pマーク(プライバシーマーク)を最短で取得するなら【ユーピーエフ】
Pマーク(プライバシーマーク)の取得をお考えでしたら、【ユーピーエフ】にお任せください。
Pマークに特化した専門的なコンサルティングでPマークの取得をサポートいたします。経験豊富な現役のPマークの審査員が
コンサルティングを行っているため、信頼性の高さが強みです。Pマーク取得に関わる助成金の申請サポート・書類作成を承り、短い期間で取得できるよう全力でフォローいたします。費用などについてのご相談はお気軽にお問い合わせください。