【B2Bなら必須】Pマークがないと取引してもらえない?
Pマークはカスタマーへと個人情報への意識をアピールできるため、主にBtoCのビジネスシーンで活躍する認証制度です。一方、BtoBのシーンにおいても営業ツールとして利用している企業が少なくなく、前提条件とする見方もあります。今後は、Pマークを持っていないと取引の相手として見てもらえない、そんな未来がやって来るかもしれません。
個人情報の管理を委託される場合は必須
BtoBのやり取りでは、個人情報の管理、および処理を他企業へと委託することもままあります。Pマークを取得している企業と、未取得の企業があったとき、どちらがこの委託するに足る企業かは火を見るより明らかでしょう。このようにBtoBでの信頼を勝ち取るためには、Pマークを取得し個人情報管理に重きを置いていることをアピールする必要があります。
何か個人情報関連でトラブルが起きると、原因の所在に関わらず責任をとらなければならないのは委託元です。国内における個人情報トラブルは相次いでおり、企業は個人情報の管理体制には敏感にならざるを得ません。委託する企業をPマークの有無で判断していたとしても、全く不思議なことではないでしょう。
自社の業務だけで考えるのは危険
冒頭に述べたようにPマークはBtoCのビジネスで強いアピール効果を持ちます。このことから、BtoBの業務を行う企業はPマークを軽視しがちです。しかし、先に述べた他企業への信頼性アピールを考えると、自社ビジネスだけでPマークの必要性を否定してしまうのはいささか危険と言わざるを得ないでしょう。
取引先がBtoCの業務を行っているなら、業務を委託された側も個人情報保護への意識が求められます。平成29年の個人情報保護法の改正以降は、さらにその傾向が強まっていくでしょう。他の下請け候補がまだPマークを取得していないのなら先んじてPマーク取得に取り組むことで差別化を図ることもできます。ビジネスの好機を逃さないためと考えれば、BtoB業務を行う企業こそ速やかにPマーク取得に向けて動き出す必要があるかもしれません。
この記事を書いた人
株式会社UPF
同じテーマの記事はこちら
7/23・24『第3回バックオフィスDXPO東京’24【夏】』に出展します
2024年7月23・24日、東京ビックサイト西1・2ホールにて開催の、 管理部門の業務効率化・DX推進のための展示会 第3回バックオフィスDXPO東京’24【夏】に出展します。 ご […]
BPO業者選びは情報セキュリティー対策の有無【Pマーク、ISMS】
最近、ビジネス・プロセス・アウトソーシング(BPO)がどんどん広まってきています。業務の一部を外部に任せることで、コストを削減したり効率化したりできるのは確かに魅力的です。 しかし […]
本日より仕事始めです。
皆さま、新年あけましておめでとうございます! 2024年1月4日、本日より弊社も仕事はじめとなります。 旧年中は大変お世話になりました。 本年もよろしくお願いします! […]
年末年始休暇のご案内
平素は格別のお引き立てをいただき厚くお礼申し上げます。 弊社では、誠に勝手ながら年末年始休業日を下記のとおりとさせていただきます。 【年末年始休業期間】 2023年12月28日(木 […]
TISAX認証取得の流れ ~準備から認証取得までを一気に解説~
TISAX(Trusted Information Security Assessment Exchange)は、2017年に策定された自動車産業における情報セキュリティの評価と共 […]