fbpx

情報セキュリティにまつわる
お役立ち情報を発信

Pマーク取得方法は複数のやり方があります

Pマーク取得の方法には、複数のやり方があります。ここでは大きく分けて2つのやり方を説明します。

一つは自社でPマーク取得する方法です。これは費用を削減する大きなメリットがありますが、個人情報の管理には知識と経験が必要なことが出てきます。また、通常の仕事をこなしながらその個人情報に関するデータベースを一から構築しなければなりません。複数の作業を担当者はこなしていかなければならず、また他の従業員の理解を得なければなりません。

そしてプライバシーに関する情報や法律は多岐にわたっていて、またPマークを取得していた大企業でも漏洩問題が起きて、このマークの取り消しがされました。また、この個人情報に関するPマークについてどのような複数の方法にとるにせよ、わかっていなければならないことは全従業員に個人情報に関することは、機密管理扱いとするようにしなければなりません。

ですから全部プロ任せということはあまり好ましくないのです。このPマークの本質を分かっていないまま、プライバシーマーク取得支援サービスを受けて、他社に個人情報に関するデータベースを操作され、実際に漏えい問題があったケースは過去何件も起きています。そして赤字転落や社会的信用を失ってしまうのです。これは社員に個人情報に関することが漏れた場合、会社の信用、そして従業員へのボーナスカットや給与削減といった個人への影響もあるということを教育しなければならなかったと思います。

プライバシーマーク取得支援サービスを活用する最大のメリットは時間短縮と従業員の負担軽減です。また2年後の更新の際にあたってもこの体制を維持できなければ更新審査の際、取得の時と同じくらいの負担がかかってしまうのです。担当者を複数任命しておき、コンサルティングを受けられるようにしておきましょう。

この記事を書いた人

株式会社UPF

株式会社UPF

東京都中央区に本社を構える株式会社UPFです。 日本全国を対象にPマーク(プライバシーマーク)とISMS(ISO27001)の新規取得コンサルティング、取得後の運用支援事業を展開しております。 プライバシーマークについてのお問い合わせ・ご相談は→03-6661-0846セキュリティーコンサルティング事業部まで

同じテーマの記事はこちら

すべて見る