Pマーク取得方法は複数のやり方があります
Pマーク取得の方法には、複数のやり方があります。ここでは大きく分けて2つのやり方を説明します。
一つは自社でPマーク取得する方法です。これは費用を削減する大きなメリットがありますが、個人情報の管理には知識と経験が必要なことが出てきます。また、通常の仕事をこなしながらその個人情報に関するデータベースを一から構築しなければなりません。複数の作業を担当者はこなしていかなければならず、また他の従業員の理解を得なければなりません。
そしてプライバシーに関する情報や法律は多岐にわたっていて、またPマークを取得していた大企業でも漏洩問題が起きて、このマークの取り消しがされました。また、この個人情報に関するPマークについてどのような複数の方法にとるにせよ、わかっていなければならないことは全従業員に個人情報に関することは、機密管理扱いとするようにしなければなりません。
ですから全部プロ任せということはあまり好ましくないのです。このPマークの本質を分かっていないまま、プライバシーマーク取得支援サービスを受けて、他社に個人情報に関するデータベースを操作され、実際に漏えい問題があったケースは過去何件も起きています。そして赤字転落や社会的信用を失ってしまうのです。これは社員に個人情報に関することが漏れた場合、会社の信用、そして従業員へのボーナスカットや給与削減といった個人への影響もあるということを教育しなければならなかったと思います。
プライバシーマーク取得支援サービスを活用する最大のメリットは時間短縮と従業員の負担軽減です。また2年後の更新の際にあたってもこの体制を維持できなければ更新審査の際、取得の時と同じくらいの負担がかかってしまうのです。担当者を複数任命しておき、コンサルティングを受けられるようにしておきましょう。
この記事を書いた人
株式会社UPF
同じテーマの記事はこちら
7/23・24『第3回バックオフィスDXPO東京’24【夏】』に出展します
2024年7月23・24日、東京ビックサイト西1・2ホールにて開催の、 管理部門の業務効率化・DX推進のための展示会 第3回バックオフィスDXPO東京’24【夏】に出展します。 ご […]
BPO業者選びは情報セキュリティー対策の有無【Pマーク、ISMS】
最近、ビジネス・プロセス・アウトソーシング(BPO)がどんどん広まってきています。業務の一部を外部に任せることで、コストを削減したり効率化したりできるのは確かに魅力的です。 しかし […]
本日より仕事始めです。
皆さま、新年あけましておめでとうございます! 2024年1月4日、本日より弊社も仕事はじめとなります。 旧年中は大変お世話になりました。 本年もよろしくお願いします! […]
年末年始休暇のご案内
平素は格別のお引き立てをいただき厚くお礼申し上げます。 弊社では、誠に勝手ながら年末年始休業日を下記のとおりとさせていただきます。 【年末年始休業期間】 2023年12月28日(木 […]
TISAX認証取得の流れ ~準備から認証取得までを一気に解説~
TISAX(Trusted Information Security Assessment Exchange)は、2017年に策定された自動車産業における情報セキュリティの評価と共 […]