当社の「デジタル技術の活用及びDX推進の取組状況」についてのお知らせ
「デジタル技術の活用及びDX推進の取組状況」
■デジタル化の推進と最新技術の導入に関する方針
当社のような専門的な技術サービス業においても慢性的な人手不足の状態にあります。求人をしても応募はなく新規雇用はきわめて難しい状況にあります。このような状況において事業の持続的成長を果たしていくためには生産性の向上が急務であり、そのためにはデジタル技術の導入が重要です。当社は、情報セキュリティに関する認証の新規取得・運用管理支援において、デジタル技術の導入により業務の効率化・省人化を進めています。
■デジタル化の推進と最新技術の導入に関する取り組み
当社は情報セキュリティに関する認証であるプライバシーマーク(Pマーク)、ISMS(ISO27001)の新規取得・運用・更新に関するコンサルティング支援を行っています。さらに、ISO9001(品質マネジメント)、ISO14001(環境マネジメントシステム)の新規取得・運用、GDPR(EU一般データ保護規則)対策支援、社員向け個人情報コンプライアンス研修などを提供しています。高度情報化社会において企業が持続的・安定的な成長を果たすための専門的サービスを提供しています。今後、着実な事業拡大を図っていくために、独自システムの考案も含め最新デジタル技術を積極的に導入し業務効率化・生産性向上に取り組んでいきます。
この記事を書いた人

株式会社UPF
よく読まれている記事
同じテーマの記事はこちら
イメージタレントとして釈由美子さんを起用しました。
イメージタレントとして釈由美子さんを起用しました。 […]
TISAX認証取得の流れ ~準備から認証取得までを一気に解説~
TISAX(Trusted Information Security Assessment Exchange)は、2017年に策定された自動車産業における情報セキュリティの評価と共 […]
TISAX認証の審査機関の選び方!審査機関の役割を解説します!
TISAX(Trusted Information Security Assessment Exchange)認証は、自動車業界向けの情報セキュリティ基準であり、データ保護とセキュ […]
TISAX認証の取得の完全ガイド!方法と流れ 申請~審査をステップに分けて解説
TISAX(Trusted Information Security Assessment Exchange)認証は、自動車業界向けの情報セキュリティ基準であり、データ保護とセキュ […]
エンジニアを絶賛採用中です。
エンジニアを絶賛採用中です。 詳細はこちら […]