コラム仲手川
士業向けマイナンバーセミナーを開催しました
社労士・税理士会計士向けのマイナンバーセミナー開催
 今後、マイナンバー制度のスタートに伴い、
 士業(社労士、税理士会計士)様の果たす役割は確実に大きくなります。
 マイナンバー対策は、企業(特に中小零細企業)にとりましては、手間と負担が大きいです。
 当然責任とリスクも今までの個人情報保護法の比較ではありません。
 そんな中、今まで社労士をご利用なさっていなかった企業も、今後は必須になってくるでしょう。
 また、リスクの観点から、知識のない未対策の税理士会計士をこのまま継続してお付き合いすることも、きちんとマイナンバー対策をとっているかどうか確認しなければ、それ自体がリスクと言えます。
しかし、逆に対策をしっかりとっている士業と付き合えば、企業は何の心配もありません。顧問の先生がしっかりポイントと対策をアドバイスしてくれるでしょう。
 長年お付き合いしている顧問士業を、今まさに再考する時期といえるのです。
  
 本日のセミナーでは、企業が士業先生に求めること、
 士業の皆様が顧問先様に周知していただきたいこと、
 第三者認証(Pマーク)を取る意味と、新制度をビジネスチャンスに変えた例をお伝えさせて頂きました。
ご参加できなかった方も、お気軽にご質問ください。

 
 




 03-6661-0846
03-6661-0846 