プライバシーマーク(Pマーク)の新規取得説明会を全国で開催中です♪
「御社はPマークを持ってますか?」
「御社のPマークはいつ取得されるのですか?」
「Pマークを持っていないところとは取引(継続)できないんです」
などなど、ある日突然お取引先様より言われたご経験はございませんでしょうか?
もちろんこれらなど言われたことはない方もおられるかと思います。
ですが、今はなくても、現在、毎年取引先から“個人情報の取り扱いについてのヒヤリングシート”の提出を定期的に依頼される業種業態であれば、このリスクは常にあるといえます。
とはいえ、Pマーク取得についてはわからない事ばかり。
認証取得にかかる準備や取組の流れは本当に複雑でわかりにくいものなのは確かです。
ユーピーエフの説明会について
当社ユーピーエフでは、これからPマークの新規取得をご検討頂いておられる方を対象に、10年以上に渡りこの新規取得説明会を開催して参りました。
当社が過去1,000社以上のPマーク新規取得におけるコンサルティング経験を活かし、取得のポイントや、これから皆様がお考えになる疑問点、不安点などを2時間で全ての課題が解決するようにまとめたセミナーとなっております。
ご参加された方からは、
「大変Pマークを取るまでの流れが完璧に理解できた」、
「何を準備すればよいか(誰が何をすればよいか)が解った」と、
毎回お褒めのお言葉を頂いております。
これからPマーク取得をご検討されておられる方は、是非具体的な取り組みを始められる前に是非ご参加戴くことをお勧めします。
当説明会では以下のポイントについてご説明いたします
1) そもそもプライバシーマーク(Pマーク)ってなんですか?メリットはなんですか?
2) プライバシーマーク申請から取得までの流れと、最短で取得する方法は?
3) 当社のプライバシーマーク取得支援コンサルティングサービスの特徴と他社にまねできない5つの強みについて
4) 質疑応答
以下に当てはまる方は是非ご参加をお勧めします
①.会社の指示で、Pマークの担当者に抜擢されたがよくわからない(というかPマークを全く知らない)。
②.Pマークのコンサル会社を選んでいるか、何をポイントに選べばよいかわからない(うちの会社にはどういう会社が相応しいかわからない)。
③.Pマーク取得プロジェクトにあまり時間とコストをかけられない。
④.とにかく早く取得したい!
上記に一つでも当てはまる方(会社様)は、必ずや課題を解決されすっきりしてお帰りになられることを保証します。
尚、この説明会に参加したからと言って、当社に取得支援を依頼する必要は一切ございません。
また、Pマークを取得するかどうかもお決めする必要はないです。
この説明会への参加を事前の情報収集の一つとして頂ければ幸いです。
説明会にご参加した後、他社様とご比較して頂ければとおもいます。
説明会ご参加後に、営業電話や訪問等のしつこい営業を行う事などは絶対に致しません。
ご参加は無料です。
費用は一切戴いておりませんので、絶対に損はさせません。
この記事を書いた人

- 千代田区に会社を構える株式会社ユーピーエフです。
日本全国を対象にPマーク(プライバシーマーク)とISMS(ISO27001)の新規取得コンサルティング、取得後の運用支援事業を展開しております。
プライバシーマークについてのお問い合わせ・ご相談は→03-6240-9470 セキュリティーコンサルティング事業部まで
最新の投稿
漫画でわかるシリーズ2021.04.08IPO
動画でわかるシリーズ2021.04.08なぜIPO_上場_する会社はプライバシーマークを取得するのか
推薦文2021.04.07川井久
推薦文2021.04.07湯川卓爾